最新記事一覧
2019年度カナダ ワーキングホリデービ...
2019年2月12日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
2月9日(土)(カナダ時間2月8日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2019年定員数: 6,500名
最初の抽選日: 2019年1月7日
抽選の当選人数(累計):? 2451名(前回2月1日(金) 2209名)
ビザ定員残数: 4531名(前回2月1日(金) 46...
単語勉強はインプットとアウトプット...
2019年2月7日
以前、単語の覚え方について書いたことがあります。
「英単語を身につけるには?」
このときはインプットのことをメインで話しましたが、単語の記憶作業にはアウトプットも重要です。ここでは、アウトプットの方法について詳しく述べていきます。
インプットでの心構え
単語の効率的な暗記方法として僕が実践しているのは、とにかく...
2019年度カナダ ワーキングホリデービ...
2019年2月5日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
2月2日(土)(カナダ時間2月1日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2019年定員数: 6,500名
最初の抽選日: 2019年1月7日
抽選の当選人数(累計):? 2209名(前回2月1日(金) 1951名)
ビザ定員残数: 4684名(前回2月1日(金) 51...
きっかけはなんでもいい、大事なのは...
2019年1月31日
オーストラリアの学生ビザ申請の際には、GTEと呼ばれる英作文(志望動機書)の提出が必要です。最近は当社からオーストラリアへ学生ビザで渡航予定の皆さんから日本語で書いてもらった内容を添削し英訳するという作業を行なっています。
「なぜ日本ではなく、わざわざ海外で学生ビザを取得してまで長期で勉強したいと思うのか?」
そこを...
2019年度カナダ ワーキングホリデービ...
2019年1月28日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
1月26日(土)(カナダ時間1月25日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2019年定員数: 6,500名
最初の抽選日: 2019年1月7日
抽選の当選人数(累計):? 1951名(前回1月18日(金) 1678名)
ビザ定員残数: 5100名(前回1月1...
バンクーバーにいる人、これから行く...
2019年1月25日
前回カナダの歴史を簡単に振り返りました。
「カナダという国はどうやってできたのか?」
するともっと知りたくなりました。最近は地下鉄の移動時間に気づいたらカナダ史を調べていることがあります。(気持ち悪い)
僕は今から8年前にカナダ第3の都市バンクーバーに留学しました。なぜバンクーバーにしたかというと、、
①ワーホリ...
アデレード中心部にもDAISOが!
2019年1月23日
日本での生活がいかに便利か?なった際、1つ言えるのが「100円ショップ」があるからってのが言えるかと思います。
今の日本の100円ショップでは様々なものが揃ってます。本当便利だと言えます。
日本の100円ショップで代表的な企業として「ダイソー」があげれらますが。オーストラリアにも現状進出しており過去にもこのブログで...
2019年度カナダ ワーキングホリデービ...
2019年1月21日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
1月19日(土)(カナダ時間1月18日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2019年定員数: 6,500名
最初の抽選日: 2019年1月7日
抽選の当選人数(累計):? 1,678名(前回1月11日(金) 1,378名)
ビザ定員残数: 4,947名(前回1...
カナダという国はどうやってできたの...
2019年1月18日
自分はカナダへの留学経験があって、カナダ留学専門のカウンセラーとして仕事をしていますが、最近になって気付いてしまいました。
「カナダオススメしてるわりに、実はカナダの歴史を全然知らない、、」
なんとなく、昔イギリスとフランスが戦争してフランスが負けたけど執念で生き残った、だからほとんど英語圏だけど一部フランス語圏も...