最新記事一覧
ネイティブの友達を作るときに忘れて...
2021年1月15日
こんにちは、インターン生のKyokaです!
昨日、ワーホリをしていた時のオージーの友達から、連絡が来ました!彼女は、Facebookから、私のラジオの様子を見てくれたようで、「何言ってるかわからないけど、元気そうでよかった!」と言ってくれました!(笑)
こうやって、私の活動を見て、連絡くれることとかすごく嬉しく思いました。
...
ハワイアンピッツァの正体
2021年1月14日
食に恵まれた私たち日本人からしてみれば、いくら留学先として人気な国といえども「食」への不安がつきまとうものです。
治安が良く住みやすいと世界的な評価を得ているカナダも例外ではなく、「食べ物が口に合うだろうか」と恐る恐るご出発した方も多いかもしれません。
僕もその1人でした。そしてたしかに、ホームステイ先の食事はあま...
【ブリスベン近郊おすすめ日帰りツア...
2021年1月6日
みなさん、あけましておめでとうございます!
インターン生のKyokaです!
今年の年末年始は、かなり厳しく冷え込みましたね…
そんな中、オーストラリアで出会った友達が、ビーチで遊んだり、泳いだりしている様子をSNSに載せていて、すごくうらやましく思いました(笑)
私も、ワーホリをしていたときは、かなりビーチに...
2021年新年の想い
2021年1月4日
新年あけましておめでとうございます。
本日から北海道留学センター2021年度営業開始したく思います。
日本だけでなく世界中にとって激動の年であった2020年が終わりました
そんな東出の2020年大晦日の出来事
僕自身、2020年は両親が実家からアパートへ引っ越し、それに伴って空いた実家の一軒家へ家族4人で引っ...
2020年今年もお世話になりました。
2020年12月26日
世界規模での出来事が起こった2020年も残り1週間を切りました。
来月こそは朗報をって・・・待ち続けてたらあっという間に年末になりました。2019年末の時点で数字的にも過去最高に推移していて、2020年は更なる躍進の年へって思いでいましたが。
人生は山あり谷ありです
ただ、今年はこのような年だからこその変化や新しい...
ワーホリ先で出会った大切な存在
2020年12月25日
こんにちは、インターン生のKyokaです。
そしてMerry Christmas!!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回のブログは、2020年ラストのブログです!
一番最初にブログを書いたのが、2020年の6月!そこから毎週ブログを書いてきました。
もう7ヶ月も経ったのかと思うと、時の流れがあっという間に感じますね。
...
世の中シーソーゲーム
2020年12月25日
世の中はシーソーゲームです。
すべての人がひとつの方向に向かって進むということはありえなくて、必ず真反対に進んでいこうとする人がいます。それが身近なところではいじめを生むだろうし、もっと規模が大きくなれば紛争や戦争に発展していく。
それは一見、対立を生むがゆえにネガティブに捉えられますが、「バランスを保つ」という観...
トロントで非日常を経験するなら
2020年12月18日
留学生活は非日常の連続でそれはそれは毎日が刺激的です。そんな「非日常」の最上級といってもいい経験ができるのが、
ロジャーズ・センター(Rogers Centre)
カナダ最大都市トロントの中心部に位置し、空港からの直通電車が止まるユニオン・ステーション(Union Station)から徒歩10分ほど。ユニオンステーションは札幌でいう札幌駅。駅...
【新しい発見】ルームシェアを経験し...
2020年12月17日
こんにちは、インターン生のKyokaです。
突然ですが、皆さんルームシェアってしたことありますか?
何人かが、一つの家に共同生活して、一人ずつ部屋が与えられている「シェアハウス」とは違い、部屋を何人かでシェアするルームシェアです。以前に放送されていたテレビ番組「テラスハウス」のような感じですね!(私の大好きな...
メール受信~東出「様」と「さん」の...
2020年12月16日
この仕事柄メールを使うのは必須です
そして思うのが、日本語独特またはビジネスマナーの特徴とも思いますが
例えば、僕がメール受信する時、先ずメールの先頭には「東出様または東出さん」いずれかから始まります。
個人的見解として、「様」と「さん」では随分距離感があるなっていつも思います
「様」だとどうしても相手との距離...