今までのオーストラリアワーホリ時記録一覧は⇒「東出オーストラリアワーホリ時記録ブログ」
2007年5月21日(月)~5月27日(日)
5月23日(水)
この日の1週間前くらいから、職場のドーナツ屋さんではいつもと違うメニューが販売されてました。
全てはこの5月23日のためにでした。
特別な日ってのは「State of origin」っていうクイーンズランド州に住むオージーにとってはビッグな夜になる日
ブリスベンのあるクイーンズランド州とニューサウズウェールズ州の2つの州のラクビーチームが対戦する日なんだそうで。
ラクビーのビックマッチデーとだそうで
ドーナツ屋さんでもクイーンズランド州のユニフォームの色に合わせた特別ドーナツを販売してました(裏で作る作業してた身からすると、これってどうなの?笑 ってドーナツではありました。。。)
仕事も夕方過ぎに終わり帰宅
すると、全員で試合を既にみてまして。。。
ホストマザーにいたっては、クイーンズランド州のユニホームを着て応援しており、点が入るたび大騒ぎ。点を入れられるたびまた大騒ぎ・・・
試合のルールは通常のラグビーとはまたちょっと違った感じでしたが、これはこれで面白いなと思いながら観てました。
結局われらがクイーンズランドが勝ちまして、平和な夜へとなりました。
5月24日(木)
この日はお休みってことで朝ゆっくり寝ようと思ってました。
ところが、朝4時に何かうるさい音が
ルームメイト4人がテレビを付け出し
サッカーの欧州CLの決勝戦を見始めまして・・・
で、韓国人のケビンが、ご丁寧に私の部屋まで来て
「マサ。サッカーのビックマッチ始まったよ!!見ないの?」
見ないよ・・・
何で休みまで4時半とかに起きなきゃいかんのだ・・・
勘弁してくれよ・・・
結局ご丁重にお断りして、眠りに戻ったわけですが、ルームメイト4人彼ら全員サッカー大好き人間で。
私はサッカーより野球派なので流石にワールドカップで日本代表の試合とかでなければ起きないかなと。。。
そんなこんなで異国に来ても「スポーツへの熱狂度」ってのは万国共通だってのを実感した2日間でした。