東出CANワーホリ記録ブログ
カナダワーホリ記録~最終話「カナダ...
2025年2月21日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
2005年10月1日
遂に1年のカナダワーホリを終えて、日本へ帰国する日がやってきました。
航空券は1年オープンチケットで成田ーバンクーバー往復で購入してたので、まずはバンクーバーまで戻らなければでした。
1か月過ごしたトロントから国内線で...
カナダワーホリ記録~第55話「日本帰...
2025年2月14日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
カナダへやってきて気が付けば1年。遂にカナダワーホリも帰国が迫ってました。
最後に1か月通ったTOEIC教室も卒業日。通ってた学校では毎週金曜日に全生徒が集まっての卒業式が行われる儀式があり、バンクーバー語学学校時代は最後インターンシッ...
カナダワーホリ記録~第54話「トロン...
2025年2月6日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
カナダワーホリ最終章、トロント生活中にどうしてもしておきたい事。それは、カナダ唯一の大リーグ球団トロント・ブルージェーズ
野球好きの私としては試合を生観戦しておきたいって思った事でした。
シェアハウスのオーナーさんに聞いてみるとブル...
カナダワーホリ記録~第53話「カナダ...
2025年1月31日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
トロントワーホリ生活中にどうしてもしておきたかった2つ
その1つが、旧友に会う事でした。
私東出は1999年の大学4年生の秋に、親友とアメリカ横断ツアーに参加しました。Suntrekツアーっていうのを利用して、大きなバンの車にドライバーさんと12人...
カナダワーホリ記録~第52話「トロン...
2025年1月24日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
2005年9月、カナダワーホリも遂に最終月になりました。
9月のトロントは朝は肌寒く、日中は札幌よりは暖かいかなって気候
そしてこの1か月
基本的には午前中はTOEIC対策教室へ通う生活で、午後からはトロント探索をする生活でした。バンクーバー時...
カナダワーホリ記録~第51話「カナダ...
2025年1月17日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
プリンスエドワード島の旅を終えて、トロントに戻りカナダワーホリ残り1か月の生活がスタートしました。
最後の1カ月はTOEICスコアをアップさせるための、TOEIC対策が出来る教室へ通う事にしました。
そして1カ月間の住居はカルガリ...
カナダワーホリ記録~第50話「世界一...
2025年1月10日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
カナダ東部をめぐるツアーもオタワを離れるとその後は、出発地トロントに戻りました。そして一息つき、またすぐに今度はカナダ東海岸カナダ13州の中で最も小さなプリンスエドワードアイランド州のプリンスエドワード島へ行きました。
「赤毛のアン」の...
カナダワーホリ記録~第49話「首都オ...
2024年12月26日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
カナダだけど異国って感じる都市ケベックシティから移動し、たどり着いたのが「オタワ」
そう、カナダの首都です
(なぜオタワが首都になったのか?は以前ブログで紹介してます→「なぜカナダの首都はオタワなのか?」)
カナダで有名な都市と言...
カナダワーホリ記録~第48話「フラン...
2024年12月20日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
カナダ東部ツアー、カナダ第二の都市モントリオールを出て次に向かったのがモントリオールのあるケベック州の州都でもあるケベックシティでした。
ケベックシティ内にバスが入るとバスから見える街並みが、モントリオール以上に、ケベックシティはカナ...
カナダワーホリ記録~第47話「北米の...
2024年12月13日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
カナダ東部ツアー、キングストンの後色々と国立公園などを回りました(その時の記憶が無くなってるのでブログでは割愛)
そして、ナイアガラの滝の次に楽しみだったのが、カナダ第二の都市モントリオール。
モントリオール市内に車が到着して最初に...