今までのオーストラリアワーホリ時記録一覧は⇒「東出オーストラリアワーホリ時記録ブログ」
ブリスベンドーナツ屋での就労生活も終了しましたが、ドーナツ屋で働いた21週間で印象深い出来事をブログにて更新を先週に続き2回目
私が働いてた「ドリーミードーナツ」というドーナツ屋
ここには、学生ビザで働きつつ学んでるブラジル人がたくさんいました。
なので仕事中ポルトガル語とか飛び交ったりして。
その影響?もありポルトガル語を結構覚えました。汚い言葉からちゃんとした挨拶まで。凄く楽しい時間でした。ポルトガル語の学校あったら基礎から学んでみたいなって本気で想うくらい接してた時間でした。
そしてそんなブラジル人から私は大切なことを教えてもらった気がします。
彼らはいつも「笑顔」でした。どんな時でも。
そして、私がドーナツ屋での勤務を終え、セカンドビザ目指してファームへに行くので辞めるってなった時、多くのブラジル人同僚が言いました
「マサ~君はいつも僕たちを笑顔にしてくれた、だからいつでも笑顔でいて」
「Smile makes you happy」(笑顔で入れば幸せになれる)
ドーナツ屋を去る時、この言葉を言われ泣きそうになったこと覚えてます。でも笑顔でいろって言われてすぐ泣くなんてナンセンス。
その後のオーストラリアでのワーホリ中、色々ありましたが、多分この言葉が僕を支えてくれたかなと。
この時のブラジル人同僚の多くとはfacebook,Instagramで繋がってます。あれから18年経ちますがいつかまた必ず会えると思ってます。