カテゴリー:東出AUSワーホリ記録ブログ

オーストラリアワーホリ記録~番外編③「最高のホストマザー」

今までのオーストラリアワーホリ時記録一覧は⇒「東出オーストラリアワーホリ時記録ブログ

 

オーストラリアワーホリブログ記録、ブリスベン編もいよいよ次回で終了になるのでその前に更新しておきたかったのがブリスベン途中から滞在してたホームステイ先のホストマザーについて

私がブリスベンで途中から滞在してたホームステイ先のホストマザー彼女の名前は「マギー」。

 

私自身ホームステイは今まで5軒で経験しました。その中でダントツで一番素敵なホストマザーがマギーでした。旦那さんや子供たちは海外で働いてるため自宅には私や他の留学生だけで6人くらい滞在してる家でした。ただ、本当今でもマギーには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

私はブリスベンのドーナツ屋勤務して生活してるとき、毎朝5時前に起床、そして5時10分に家を出て仕事へ行く生活をしてました。そしてマギーは前の日のディナーが残った場合、それらをみんなの翌日のランチへ回すようしてました。そして時に、ディナーの残りがなく、翌日のランチへまわせないときは、次の日の朝早く5時前には起きて、私にランチを作ってくれたりしてくれました。それもあって食費は本当かかりませんでした。本当あの時は、感謝の念を抱いてたものです。

 

そして、そんなマギー

私も日本へ完全帰国して、2011年3月11日の震災の数日後にメールが届きました。

「私はマサの住んでる場所がどのようになってるのか全く分からないけど、もし避難が必要ならいつでもブリスベンの私の家まで来なさい。私の家はあなたとあなたの家族のためにいつでも部屋を空けてあるから。そしてこんなことしか出来ない私を許してほしい」

こういうメールでした。

本当・・・言葉になりませんでした。これがマギーです。

毎年クリスマスには、滞在してた日本人留学生全員にグリーティングメールをずっと送ってくれてます。

 

留学すると一度は経験するであろう、ホームステイ。

当たり外れあるとか良く言われますが。

 

マギーのようなホストマザーがいるってことお話したく本日はこのブログでした。