カテゴリー:東出AUSワーホリ記録ブログ

オーストラリアワーホリ記録~第10話「仕事漬けのワーホリ生活へ」

今までのオーストラリアワーホリ時記録一覧は⇒「東出オーストラリアワーホリ時記録ブログ

 

2007年3月19日(月)~3月25日(日)

 

仕事三昧の週でした。

ドーナツ屋さんでの仕事も

雇ってもらった時は週20時間、そしてドーナツ作りの仕事もゲットすると時間数が伸び週44時間に

週44時間になって9連勤とかをしてからは、労働時間数が希望通りになりはじめ、この3月中旬~下旬の時期は気が付けば週55時間~60時間労働に。

週60時間も働くと1週間の給料も1000ドル(約10万円)超えに。

 

とにかく勤務時間内はお店の中で自分で仕事を見つけてはこなす!

ただ与えられた仕事をこなすだけでなく、お客さんのいない空き時間も仕事を見つけて動く。私が会社員時代、アパレル&雑貨店の店長をしていてその時の経験がここに活かされてるって感じでした。

そのおかげか?基本的に仕事中常に動いてる私にハードワーカー扱いになり、シフトが回ってくる回ってくる。。。

唯一も休みの日にも

マネージャーのマリアから「〇〇が来れなくなった。3時からでいいから働けるか?」って感じで出勤へって流れに。
結局この1週間も完全なる休みがなく、オーストラリアワーホリ初期のこの頃は完全なる「ワーカホリック」状態でした

 

オーストラリアへやってくる前、仕事をゲットして貯金が出来なかったときには帰国するって覚悟を持ってやってきましたが、何とかこのお店で6ヶ月貯金も順調に出来そうって事をこの時期は手応えを感じてました。

 

ただ・・・

このおかげというか、シェアハウス探しは全くできずじまい。。。そのためシェアハウス探しは断念して仕事に集中しようかって気持ちに切り替わった時期でした。

 

そして仕事中はお店のメンバーとも常にコミュニケーションを取る事ですっかり打ち解けて本当働きやすい環境って事もあって週60時間って時間数も気がついたら働いてたって感じでした。

こうして仕事漬けのオーストラリアワーホリ開始3か月目が過ぎて行きました。