今までのオーストラリアワーホリ時記録一覧は⇒「東出オーストラリアワーホリ時記録ブログ」
2007年8月27日(月)~9月2日(日)
当時、私はコントラクターと契約をしてそのコントラクターから仕事を紹介してもらってました。コントラクターってのは労働者とファームを繋げる役割の人って感じで、コントラクターの名前がロッキー。
この週の月曜日レタスジョブを終えて明日の予定を聞こうとすると「I will call you later」って言葉が。いつもは「Tomorrow same time」ってのが口癖なのですが、初めての言葉に、どういう事だ??って思ったら
家へ帰宅後、シェアメイトのT君に電話があり「明日はレタスでなく、違う場所になったよ」とのこと。
何の仕事って聞くと、恐ろしい返答が・・・
「セロリの収穫だって」
「・・・・・・」言葉が出ませんでした。。。

っていうのも私東出はセロリがとにかく大嫌い!!絶対食べれない食べ物の1つ。
そして翌朝セロリファームへ・・・
何でもセロリの給料は「時給」でなく「歩合」って事で、私の性格上「歩合」っていうなら燃えるはずがセロリを前にテンションが全く上がらない。。。。
時間数にして6時間くらいの仕事、セロリ収穫はレタスとはまた違って意外と難しく大苦戦してあまり慣れないままその日は終了。
ファームに来ていたコントラクターのロッキーから「明日も一緒」って一言が。。。
セカンドの為とは言え、これは嫌だ。。。拷問に近い
そう思いながらこの週は土曜日までセロリファームで働きました。そして土曜日の仕事終了後、来週からまたレタスファームと言われ、「良かった。。。。」と
そして9月2日の日曜日
再びブリスベンへ・・・
目的はただひとつ
病院へ。。。
前回病院行ったとき、なんかの虫にやられたみたいだねって事で、塗り薬もらって終了だったんですが・・・
2週間経っても全く治らず、むしろ悪化してしまい。
今日は日帰りでやってきました。
先生も悪化するとは思ってなかったらしく困っていて・・・
で、とりあえず一番強い塗り薬と、かゆみ止めの飲み薬を貰って、さてどうなることやら・・・
取り敢えず気が付けばあっという間に1か月経過でセカンド条件取得まであと2ヶ月ちょっとでしたが
この時はとにかく、痒いのが治ってほしい。。。
この気持ちが強かった事覚えてます