カテゴリー:Naoki

cupとglassとコップと私

次の写真を示す表現として適切なのはどちらでしょうか。



A. a cup of water
B. a glass of water

自分も含め多くの日本人はAのa cup of waterを選んでしまうでしょう。
「コップに入った水」ですからね。

ところが実際には a glass of water が正しいようです。

cupとglassにはどのような違いがあるのでしょうか。

そもそも日本語の「コップ」とは?

cupとglassの違いを理解するためには日本語の「コップ」が一体何を指すのかを理解しておく必要があります。

日本語で飲み物を入れる容器といえば、

カップ、ボトル、タンブラー、グラス

などがありますが、実は「コップ」というのはこれらすべてを指す総称だそうです。

発音のせいで「cup=コップ」だと思ってしまいがちですが、
コップと呼ばれるもののひとつに「cup」があるということなのです。


cup

cupは日本語の「カップ」に近いかと思います。

・温かい飲み物を入れる
・取手がついている
・ガラス製じゃない(紙、陶器、プラスチックなど)

この3つの条件を満たすものが英語のcupになります。



コーヒーカップ、ティーカップとは言いますが、ワインカップとは言いませんもんね。
ここでいう「コーヒー」「ティー」は熱々のものをイメージしていただくとよいです。
熱い飲み物が入っているから取手がついているし、ガラスではできていないわけです。

なお、マグカップは英語ではmugという単語があり、cupよりもサイズが大きく受け皿がないものを言います。


glass

日本語の「グラス」にあたるのがglassです。

・冷たい飲み物を入れる
・取手がついていない
・ガラス製

これらがglassの条件です。

ガラスでできているため、熱い飲み物は入れませんね。


まとめ

冒頭の質問で a cup of water が不適切な理由は、cupは通常熱い飲み物を入れる取手付きの容器だからです。写真のは見るからにガラス製ですからglassです。

先日、a glass of water を「コップ1杯の水」と訳してある問題集を見て違和感を感じたという方がいて、一緒になって悩んでしまいました。

glassがなぜ「コップ」という訳になるかというと、「コップ」という日本語が飲み物の容器全般を指すことができるからだったんですね。

Naoki