パースへ留学したら訪れたい場所~フリーマントル
オーストラリア第4の都市パースへ留学したら、週末土日を活かしてちょっと日帰りで出かけたいっていう場合にオススメの場所ご紹介です。
その名も「フリーマントル」
私東出も、2020年パース出張を予定してましたが、残念ながら行けずじまい。その際に行ってみようと思ってたのが「フリーマントル」です。

フリーマントルってどこ?
フリーマントルは西オーストラリア州の港町でパース中心部から南西19kmのスワン川河口に位置します
パース中心部からの行き方としては
★電車
パース駅から電車でフリーマントル線に乗車しフリーマントル駅へ。所要時間30分くらい
★フェリー
パース中心部から
「Barrack Street Jetty」のフェリーに乗船し、スワン川を下ってフリーマントルへ。所要時間60分くらい。
フリーマントルってどういう町?
フリーマントルは港湾都市で1年を通し漁業が盛んな町です、そして1986年~1987年に世界的ヨットレースのアメリカンズカップがアメリカ以外で初めて開催された地としても有名です。
歴史的には1829年にキャプテンフリーマントルの植民地宣言によって始まり、地名は最初に入植した英国海軍の先遣隊リーダー、チャールズ・フリーマントルから名付けられたとのことです。
見どこる~フリーマントル・マーケット(Fremantle Markets)
フリーマントルで有名な見どころの1つがフリーマントル・マーケット
1897年の設立から120年続く歴史あるマーケットで、140以上の露店があります。
営業は毎週金・土・日曜日と週末限定のマーケットです。それゆえ週末足を運んだ際はオープンしてるのでおすすめです。
所在地:Corner South Terrace & Henderson Street, Fremantle, WA 6959
営業時間:金 8:00~20:00、土・日 8:00~18:00
公式サイト:Fremantle Markets
見どこる~旧フリーマントル刑務所(Fremantle Prison)
1991年まで実際に使用されてた刑務所になります。2005年に「オーストラリアの囚人遺跡群」のひとつとしてオーストラリア国家遺産に認定されました。
現在は史跡として公開されていて、刑務所をめぐるツアーなども実施されてるようです。

所在地:1 The Terrace, Fremantle, WA 6160
開館日:9:00~17:00 (全日)
公式サイト:Fremantle Prison
このほかフリーマントルは雰囲気のいいカフェやパブなども多いようで、次回パース出張の際は絶対行きたいと個人的には思ってます。