カテゴリー:Naoki

Where is the capital of Canada?

英語と日本語が違う言語であることに起因するミスというのはかなりたくさんあります。

たとえば、どうしても彼女に直接伝えたいことがあって電話をしているんだけど「彼女が電話に出ない」って言いたい時に適切なのは次のうちどちらでしょうか?

1. She's not answering my calls.
2. She doesn't answer my calls.

ここで時制の違いに着目するのは、みんなできます。
そしてこう考えるんです。

1は現在進行形だから「出ていない」と訳さなきゃならない!
「彼女は電話に出ていない」は日本語的におかしいから、答えは2だ!
2なら現在形で「〜しない」という意味として正しい!

ところがこれは間違い。

現在形は「普段そういう人なんだ」ということを示すことになるので、2だと「彼女は僕が電話をかけてもいつも出ないんだよね」という意味になってしまいます。

今回は「今電話に出ない」と今の話なので、1が正しいことになります。

日本語と英語が2つのまったく別な言語であることをいつの間にか忘れ、「この訳だったらこうなる」と勝手に対応させて考えてしまうんですね。

さて、そこで本題です。

Where is the capital of Canada?(カナダの首都はどこ?)

この質問に対する答えとして適切なものは次のどちらでしょうか。

1. In the east side of Canada.(カナダの東の方にあるよ)
2. Ottawa.(オタワだよ)



この質問をするとき、たいていの日本人は2の答えを期待しているはずです。
ところが、この質問に対する返事として適切なのは1です。

なぜでしょうか?

これを理解するためには、次の2つのことを理解しておく必要があります。

① 【be動詞+場所を示す副詞】で「存在(いる、ある)」を示す
② whereは「どこに、どこで、どこへ」という場所を示す副詞

例えば

She is in the library. という文は、【be動詞のis+場所を示す副詞in the library】となっているので、彼女がどこにいるかを述べていることになります。

この質問文の主語は the capital of Canada(カナダの首都)ですね。動詞にbe動詞が使われていて、かつ場所を示す副詞where があるということは、これは「カナダの首都がどこに存在しているのか」を聞いていることになります。

だから、「カナダの東の方」などと地図上のどこの地点にあるのかを答えるのが正しいのです。

では「オタワ」と答えさせたいときはどう聞けばよいでしょうか?



答えは、What is the capital of Canada? です。

what「何」は場所を示す副詞ではなく、単純な名詞です。
I am a student. などと、【主語+be動詞+名詞】となったら、【主語=名詞】の関係が成立します。(ここでは、私=学生)
同じように、What is the capital of Canada? では【what=the capital of Canada】の関係が成立すると考えますが、この関係は質問に対する答えにも引き継がれます。

すると、【The capital of Canada = Ottawa】(カナダの首都=オタワ)と考えるより他ないことがわかるかと思います。

日本語の「どこ」は英語の「where」だとしか覚えていないと、こういうところで失敗します。ま、失敗して正しい表現を学んでいくんですけどね。雑学だと思って、知っておくとよいかなと思いますよ。

Naoki