ヘッダー写真

最新記事一覧

残り半年の大学生活をどのように過ご...

2016年10月4日
ニュースなど観てると、昨日は多くの企業などで内定式が行われたようですね。出席された大学生の方はきっと身が引き締まる思いだったのではって思います。 私自身は大学4年生の時、就職の内定こそ大学4年生になる直前にもらってましたが、内定式には出てません。 っていうのも小学生の時からずっと夢見てた「ニューヨークからサンフラン...
≫続きを読む

HRC2016年10月度のお知らせ

2016年10月3日
10月になりました。 10月になるとオーストラリアはいよいよサマータイムになります。エリアによっては日本との時差がプラス2時間になったりします。オーストラリア滞在中の方はこれからいよいよ、最高の季節を迎えるわけです。是非オーストラリアの夏ってのをとことん満喫しながら留学生活送っていただきたいなって思います。片や北半球...
≫続きを読む

オーストラリアワーキングホリデー年...

2016年9月30日
今週はちょっと驚きのニュースが飛び込んできました オーストラリアのワーキングホリデー規則に関してのニュースですが ・ビザ申請費用 440ドル⇒390ドルへ値下げ ・ビザ制限年齢 30歳から ⇒ 35歳へ ・課税率一律19%へ 幾つか変更点に関してのアナウンスでしたが (*なおこのオーストラリア政府の発表に関...
≫続きを読む

チャレンジしたいことあるならぶれな...

2016年9月29日
北海道日本ハムファイターズが昨夜優勝しました、北海道はこの歓喜のニュースで一色ってところです 私ももちろんパリーグでは、ファイターズ応援してますので嬉しい限りです!(ただファイターズが北海道へ来る前からセリーグ某球団の熱狂的ファンなので、一番はその球団ですが・・・) さて昨日はテレビで試合を観てましたが、先発した大...
≫続きを読む

シェアハウスは出発前・現地到着後い...

2016年9月27日
留学やワーキングホリデーした際、最も重要と言っていいのが 住む場所 通常留学すると多くの方が「シェアハウス」って呼ばれる滞在方法されますが、留学相談を受けてると出発前にネットの情報からシェアハウス見つけて決めていきたいって方もいます。 ただ、私のアドバイス(答え)はいつも一環してますが、絶対現地へ到着して実際に物...
≫続きを読む

北海道は留学先で話すネタが満載の土...

2016年9月26日
札幌で北海道限定で留学事業をしてますと、北海道の大きさってのも実感すること多々あります。 道東の釧路などへ出張する際は飛行機を使いますし、帯広などへバスで移動するにも4時間ほど時間がかかります。 そして先週土曜日は・・・ 午前中はオホーツク海側の佐呂間町から、オーストラリア留学を希望された方カウンセリングに来られ...
≫続きを読む

カナダワーキングホリデー2017年...

2016年9月23日
カナダ ワーキングホリデービザ2016年度募集は先週にて終了しました。 昨年が募集開始が4月、そして今年は、ビザ申請が抽選になるという2年連続何かかしらあったカナダのワーキングホリデービザですが。 早くも2017年度に関しての概要発表になるようです こちらの青枠の一番下に記載がありますが、10月中旬に2017...
≫続きを読む

2017年留学予定だけど少しでも学...

2016年9月20日
今年は暑い夏だなと思ってましたら、気がつけば例年通りの気温に戻り、すっかり秋モード突入の札幌ですが、同時に最近は多くの語学学校などから2017年度料金等が発表される時期になってきました。 あと3カ月ちょっとで2017年になるわけで、最近は早くも2017年スタートの方の入学手続きなども受け付けたりする時期になってきまし...
≫続きを読む

私がもし今ワーホリするならどういう...

2016年9月15日
私がもし今ワーホリするなら出発前の英語の勉強準備などどうするか? カウンセリングを受けてるとよくある質問の「出発前の勉強ってどうしたらいいですか?」 そこで2016年の今だったらどうするか書きたく思います 私が勤めてた会社を退職して最初にカナダへワーホリしたのは2004年です。あれから12年経ち、随分と世の中...
≫続きを読む

他の国の留学生には受け入れられない...

2016年9月14日
昨夜、ジムでテレビを観ながら走ってたら 俳優の渡辺 謙さんが番組で卵がけご飯を食べながら「日本人に生まれてきて良かったって感じる瞬間だよね」って言われてました。 確かにな~と。これはまさに日本の食文化だと思います。カナダ/オーストラリアどちらへ留学しても卵がけごはんはまず食べれません 海外のスーパーで販売されてる...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ