最新記事一覧
カナダ出張8日目「バンクーバー道産子...
2018年7月13日
昨夜トロントから深夜便でバンクーバーに到着。5時間の移動+3時間の時差で、なんだかよくわからないまま午前中を無駄にしてしまいました。
バンクーバー国際空港(YVR)の目印といえばこの銅像
昼過ぎに行動を開始。7年ぶりのバンクーバーでしたが当時と変わっていないところも多く、懐かしさを感じながらダウンタウン(市内中心部)を歩き...
カナダ出張7日目「いざ、ナイアガラの...
2018年7月11日
今日はナイアガラの滝へ小旅行。トロントに戻ったらその足で空港に向かい、バンクーバーへ移動の日です。
今回RCIISのChiharuさんに見所をいろいろと教えてもらったナイアガラ小旅行を前に、久しぶりにわくわくしていました。
が、当然のことながら、ひとりぼっちです。
こういう小旅行とかツアーは知り合いと行ったほうが楽しめるタイ...
カナダ出張6日目「トロント語学学校視...
2018年7月10日
今日は朝から学校さんまわり、そして夜は生徒さんとディナーの日。
朝一1校目は、チャイナタウンの近くにキャンパスのあるCan Pacific College -キャンパシフィックカレッジ。名物の通訳翻訳コースを自ら指導するMichiyoさんにお会いし、実際に授業に参加させていただきました。
1分半程度の音声を聞いて、音声通りの単語やフレージン...
2018年度カナダ ワーキングホリデービ...
2018年7月9日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
先週の7月7日(土)(カナダ時間7月6日(金))に更新された最新情報は以下の通りです。
2018年定員数: 6,500名
最初の抽選日: 2017年11月20日~11月24日
抽選の当選人数(累計): 6,868名(前回6月29日6,613名)
ビザ定...
カナダ出張5日目「トロント語学学校視...
2018年7月7日
トロントに来てからというもの、交通機関の利用方法がよくわからず戸惑っていましたが、今日でだいぶ理解できてきました。
週の途中でウィークリーパスを買うと次の週の月曜日から有効、だとか、パスを持っていなければ有人のカウンターみたいなところでお金を渡して中に入る、とか…今時切符買って改札通すスタイルじゃないのかよ、と思って...
北海道留学センター本日で9周年を迎え...
2018年7月7日
北海道留学センター本日で9周年を迎える事が出来ました。
また1年事業を継続する事が出来ました。先週末までオーストラリアへ出張していて、帰国後の今週は本当忙しく気がつけば7月7日を迎えました
7月7日=七夕、私自身が1977年生まれっていう覚えやすいだろう理由から7月7日からスタートさせたのが北海道留学センターです
...
カナダ出張4日目「モントリオール語学...
2018年7月6日
今日は2校の視察と、トロントへの移動の日。モントリオールの最終日となりました。
1校目はILSCへ。
「Square Victoria OACI -スクアール ビクトリア オーアーセーイー」という駅から歩くこと10分ほどで到着。
学生らしき女の子が2人いたので、その子たちに付いてエレベーターに乗りました。
ところが、一緒にエレベーターを降...
カナダ出張3日目「モントリオール語学...
2018年7月5日
うだるような暑さがすこーしだけ和らいだ(気がする)3日目。
本日は朝から語学学校をぐるぐるまわって様子を見学する日。初日、2日目は観光メインだったこともあり、やっとエージェントらしい仕事ができたような気がします。(もちろん観光中もたくさん勉強させていただきましたが!)
最初に訪問したのは、「ALI -エーエルアイ」。みん...
カナダ出張2日目「モントリオール中心...
2018年7月4日
2日目の本日も相変わらずの猛暑。
地元のカナディアンでさえ「この暑さはクレイジー」と言うくらいで、今日は体感温度が39℃だったそう。正直、外にいたくありませんでした(笑)
でも代表の東出からは「モントリオールはインスタ映えスポット満載だから写真を撮りまくってこい」という指令が出ているため、(嫌々)歩き回りました。
...
カナダ出張1日目「東京~モントリオー...
2018年7月3日
7月1日はカナダの建国記念日である「Canada Day -カナダデー」。
運良く当日に現地入りし、北海道留学センターのカナダ担当として11日間にわたる現地視察が幕を開けました。
今回は、今年の6月に就航したAir Canada(エアカナダ)の東京(成田)-モントリオール線で渡航し、1都市目のモントリオールに到着。
飛行機や空港のお話は別途...