ヘッダー写真

最新記事一覧

2024年度カナダ ワーキングホリデービ...

2024年9月24日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 先週36回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   2024/9/20付最新数字 2024年定員数:6,500名 ...
≫続きを読む

第2回HRCランゲージエクスチェンジ会...

2024年9月20日
北海道留学センターでは先月より新たなサービスの一環として 札幌に日本語を学びに来てる留学生とのランゲージエクスチェンジを始めましたが 10月からは月2回開催行う事になり、今週水曜日に行いました。 今回は平日で仕事・バイトなど用事が入ってる方が多く参加者は少なく寂しい感じでしたが、留学生の方にとっては日本のファミ...
≫続きを読む

カナダワーホリ記録~第35話「ティム...

2024年9月18日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」   カルガリーへ移動して、仕事をゲット! 念願だったティムホートンズで働く! 念願のスタート位置に立つことが出来て、いざティムホートンズでの仕事が始まりました。 朝8時から仕事開始 仕事開始時間のこの時間帯は朝のラッシュタイムで店内、...
≫続きを読む

2024年度カナダ ワーキングホリデービ...

2024年9月17日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 先週35回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   2024/9/13付最新数字 2024年定員数:6,500名 ...
≫続きを読む

カナダワーホリ記録~第34話「カルガ...

2024年9月12日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」   カルガリー到着して直ぐに仕事探しを開始しました。 カルガリーはバンクーバー中心部と違い、とにかく日本人を見かけない英語環境で生活したい方には最適都市。 新しく住む家の最寄り駅周辺にあるお店などへ履歴書を先ずは配って行こうと動き始め、...
≫続きを読む

2024年度カナダ ワーキングホリデービ...

2024年9月9日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 先週34回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   2024/9/6付最新数字   2024年定員数:6,5...
≫続きを読む

留学中サバイバル生活を経験してると...

2024年9月6日
最近テレビやネットなどで「米不足」ニュースをよく見かけます。実際、私も妻からお米売ってなかったって話を聞いたりすると、買えない事態が起きてるのかって事なのですが。 日本人にとってお米ってのはやはり重要な食べ物で、留学すると本当自分が日本人だって実感する瞬間の1つがお米の美味しさを実感する瞬間なのかなとも思います。 ...
≫続きを読む

カナダワーホリ記録~第33話「さらば...

2024年9月4日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」   カナダワーホリ生活は1年。この1年って時間全てをバンクーバーだけで過ごすのはありなのか? 自問自答したその結果、出た結論が都市移動してみよう! バンクーバーがあるブリティッシュコロンビア州の隣にあるアルバータ州最大の都市カルガリー ...
≫続きを読む

北海道留学センター9月号メルマガ配信...

2024年9月3日
北海道留学センターでは紙媒体の資料請求は対応していませんが、その代わりにLINE@公式アカウントがあります。 登録された後に、LINE@から留学に役立つ留学基礎情報などをそこから提供させていただいてます。 またLINE@に登録されてる方には毎月月初めに最新留学情報メルマガを配信させていただいてます。 こちらは9月1日配信しま...
≫続きを読む

2024年度カナダ ワーキングホリデービ...

2024年9月2日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 先週33回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   2024/8/30付最新数字 2024年定員数:6,500名 ...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ