ヘッダー写真

最新記事一覧

カナダワーホリ記録~第32話「バンク...

2024年8月30日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」   カナダワーホリ生活 6ヶ月間に渡る語学学校を卒業後、直ぐに仕事探しを開始しました。   シェアハウスがダウンタウンにあるって事もあってダウンタウン内で仕事探しをしました。 バンクーバーで履歴書を色々配り歩きましたが、思いのほか...
≫続きを読む

昨日は2024年8月FM白石ラジオ生放送日...

2024年8月28日
昨日(8/27)は、月に1度コミュニティラジオ局のFM白石にて生放送番組を担当させていただいてる 北海道留学センターFMラジオ「留学の架け橋~北海道から海外へ」の放送日でした。 今月は久しぶりに昨年11月以来のノーゲストで私東出+スタッフNaokiによる放送でした。 今月のテーマは「出稼ぎ&貧困ワーホリ」って事でここ最近、オース...
≫続きを読む

第1回HRCランゲージエクスチェンジ会...

2024年8月27日
北海道留学センターでは今月より新たなサービスの一環として 札幌に日本語を学びに来てる留学生とのランゲージエクスチェンジを始めました。 記念すべき1回目の開催を先週8月24日の土曜日に行いました。 ドイツ、ウクライナ、カナダから来てる留学生の方と留学帰国組、これから留学される方で 「英語」でコミュニケーション取っ...
≫続きを読む

2024年度カナダ ワーキングホリデービ...

2024年8月26日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 先週32回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   2024/8/23付最新数字   2024年定員数:6,...
≫続きを読む

カナダワーホリ記録~第31話「ビジネ...

2024年8月23日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」   2005年3月語学学校最終月 ビジネスインターンシップを選択して、毎日語学学校ではなく、派遣先の企業があるチャイナタウンへ通う生活が続きました。 毎日韓国人留学生と2人で与えられた業務に取り組む日々でした。 その間に語学学校の友達などで...
≫続きを読む

ビクトリア留学したら行っておきたい...

2024年8月22日
冬は寒いイメージが強いカナダにおいて冬でも道産子的には温暖で、美しい英国調の街並みで女性に特に人気の留学都市と言えばビクトリアがあげられますが。 そんなビクトリアへ留学した際に一度は足を運んでおきたいのがオグデンポイント防波堤です。 オグデンポイント防波堤ってどこに? ビクトリアのダウンタウンの南西、ジェームス・...
≫続きを読む

2024年度カナダ ワーキングホリデービ...

2024年8月19日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 先週31回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   2024/8/16付最新数字 2024年定員数:6,500名 ...
≫続きを読む

カナダワーホリ記録~第30話「ビジネ...

2024年8月16日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」   2005年3月語学学校6ヶ月目 最終月が始まりました。 ズバリ ビジネスインターンシップという事で、実際の会社で就業経験をさせてもらうって1ヶ月です。 僕が1ヶ月お世話になるのが チャイナタウン内にあるイベント会社   出勤初日 ...
≫続きを読む

2024年度カナダ ワーキングホリデービ...

2024年8月12日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 先週30回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   2024/8/9付最新数字   2024年定員数:6,5...
≫続きを読む

カナダワーホリ記録~第29話「ワーホ...

2024年8月8日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」   2005年3月に入り、このカナダワーホリ中で最大のお別れの日が来ました。 そう、僕の弟分的存在で一緒にカルガリーへ旅行などもした韓国人のグレッグが韓国へ帰国する日が来たのでした。 グレッグの帰国前日に、出会いの場学校で記念撮影を ...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ