ヘッダー写真

最新記事一覧

ゴールドコーストのビジネスの中心地...

2015年2月26日
オーストラリア ゴールドコースト 同地と言えば、旅行会社などへ行くと大体旅行用パンフレットがあったりする場所で、ゴールドコースト=海ってイメージ強い方とか多いと思います。 そして実際問題ゴールドコーストへ留学した際、どういったところに学校があるのか?   ゴールドコーストで最も有名なエリアと言えば「サーファ...
≫続きを読む

カナダを代表するファッションブラン...

2015年2月25日
カナダへ留学したらその記念に思い出に1アイテムくらい持っている可能性ありでは?っていうカナダのブランドと言えば・・・ これですね。 ROOTS(ルーツ) ロゴにビーバーが入ってるカナダを代表するブランドです。 長野オリンピックの際などはカナダ代表の公式ユニフォームにも採用されたカナダのファッションブランドで...
≫続きを読む

語学学校がつまらないって思ったら

2015年2月24日
私、自分の能力?って言いますか、特徴に どんな仕事をしても夢中になること出来るってのがあげられます。よく、今の仕事がつまらないとか、自分に合ってないとかありますが 私は、今まで色々仕事経験しましたが どの仕事も夢中になれる方法?ってのがありまして 簡単に言えば「目標設定」 例えば、コンビニでバイトしてた時、冷...
≫続きを読む

英語力初級からのギャップイヤー

2015年2月23日
先週金曜日 弊社からカナダ トロント、オーストラリア シドニーへそれぞれ旅立たれた二人の大学生 二人とも学生ビザでの長期語学留学だった男の子でしたが、通われてた語学学校を無事卒業しました。 この二人に共通して言えるのは、出発前英語力は初級。初級でも超初級ってくらい全く英語は話せない状態だった二人です。現地で開始さ...
≫続きを読む

ワーキングホリデーで仕事探しがしや...

2015年2月20日
ワーキングホリデーへ行かれたい方からの希望内容であるのが 「日本人学生が少なく仕事をみつけやすい場所」 ってのがあります。 この希望条件ですが・・・ 残念ですが 完全に相反するって思います。   日本人留学生の少ない場所=カナディアン/オージーなど英語を母国語とする方が多い環境、つまり仕事探しするにも...
≫続きを読む

メルボルンで一番大きい駅「サザンク...

2015年2月19日
世界で住みやすい都市ランキング1位に輝くオーストラリアを代表する都市 メルボルン 同地に関する都市紹介を本日は更新しようと思います   本日のテーマは「駅」 メルボルンで最も大きな駅、札幌で言う札幌駅的存在と言えば「サザンクロス駅」って呼ばれる駅です。   サザンクロス駅ですが、電車や空港と直...
≫続きを読む

新千歳空港からバンコクへの直行便就...

2015年2月18日
先週、新千歳空港からバンコク(タイ)国際空港への直行便が5月よりエアアジアで就航開始っていうニュースが出ました。 なので、これによってオーストラリア留学へ行く際に何かメリットありそうかを調べてみました。 バンコク行きは新千歳空港発が朝の8時50分過ぎ、そしてバンコクには昼14時過ぎ着 そしてバンコクからオーストラ...
≫続きを読む

ビクトリア留学の魅力は

2015年2月17日
最近カナダへ留学されたい方から問い合わせが多いのが ビクトリアです。 ビクトリア?って話ですが、カナダ西部ブリティッシュコロンビア州の州都になります。カナダ西部で日本人に人気のバンクーバーからはバスとフェリーで4~5時間くらい。 飛行機だと20分(飛行機を使った際のブログは⇒こちら) 夏は札幌のように快適で、冬...
≫続きを読む

ワインで北海道をグローバル化できた...

2015年2月16日
私が好きなテレビ番組のひとつにBSで放送されてる 「島耕作アジア立志伝」 っていう番組があります。30分番組なのですが、世界を相手に活躍されてるアジアの色々なカリスマ経営者をとりあげる番組なのですが 先週の放送では 中国の女性経営者ジュディ・チャン氏が出てきました。 ずばり、ワイナリー経営者だったのですが、ワイ...
≫続きを読む

アデレード留学人気の要因とは

2015年2月13日
よく生徒さんからワーキングホリデーセミナーをした際に聞かれる質問のひとつに 「人気の都市ってどこなのですか?」ってあります。 この質問に関して2014年度だと カナダであればトロント、最近はビクトリアも人気ですが オーストラリアはアデレードかなと。   そこで、オーストラリアで北海道留学センターにて20...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ