Australia都市ゴールドコースト
ゴールドコーストにもトラム運行開始...
2014年12月2日
オーストラリアへ毎年現地出張してますが、その中でゴールドコーストって場所に関しては
意外と不便を感じる部分ありました。それはずばり交通に関して。
バスしか運行してなく、ゴールドコーストの中心部サーファーズパラダイスから同じくゴールドコーストで栄えてるサウスポート地区までの移動が意外と不便って感じる部分あったのですが...
道産子にとって違和感のある冬
2014年7月22日
3連休がおわりましたが、3連休中は札幌も夏らしい気候だったなと思います。
日曜日などは
いかにも過ごしやすい札幌の夏らしい気温
iPhoneのアプリに入れてるオーストラリアの気候を一緒にチェックしたら、ゴールドコーストは
冬だというのに札幌と3度しか違いません。。。
これは快適な冬ですね。
道産子にとって...
1分でいかにアピールするか?
2014年5月16日
このブログページでは2度取り上げ、今週月曜日も取り上げましたが【そのブログはこちらをクリック】
オーストラリア クイーンズランド州政府主催「究極のギャップイヤーコンテスト」
札幌の大学生の方も応募してくださり、その熱い想いを1分のyoutubeで作ってくださりましたが。
他の応募者の方や、他の国の応募されてる方のyou...
留学生活が最高に満喫できる世界の大...
2014年2月10日
留学生活が最高に満喫できる世界の大学ランキング
って記事がネット上であったので読んでみました
(その記事は?こちらをクリック)
どの大学で留学生活が思い切り満喫出来るか?を調べたってことだそうですが。
このアンケートで第1位に輝いたのが・・・
ボンド大学!!!
それ...
ゴールドコースト空港で見つけたおも...
2014年1月31日
昨年12月のオーストラリア出張時の事でブログに出来そうなことを忘れないうちに更新ってことで
本日は
オーストラリア ゴールドコーストから日本へ戻る日のゴールドコースト空港内で見た朝食セットの看板をご紹介です
ちょっと写真が見づらいのですが。。。
このメニューのおかしい点は、トースト・サラダ・コーヒ...
夏のクリスマス2013~後編
2013年12月25日
今日はクリスマスです。
札幌はすっかり雪景色になりました。まあこれが札幌で育った来た人間にとっては見慣れたクリスマスの時期の風景なのかな?と思いますが。
片や南半球オーストラリアは夏のクリスマス
本日は昨日のブログ(昨日のブログは⇒こちら)の続きです。
本日は、今月アデレード⇒メルボルン⇒シドニー⇒ブ...
ゴールドコースト中心部から1時間ほ...
2013年10月21日
オーストラリアと言えば?
多くの生徒さんがイメージされることに「海」ってのが上げられます。
確かに私もこの仕事開始するまではそうでした。ただ、「山」もあるんです。それもユネスコの世界遺産に登録された国立公園が!
オーストラリア ゴールドコーストって言えば、サーファーズパラダイスが代表されるように、美しい海が広がっ...
日本がいかに便利な国が感じるとき~...
2013年9月3日
?日本がいかに便利な国が感じるとき
以前このようなタイトルでブログを書きました。そのときのブログはこちら
?本当に色々あるかなって思います。
?今回のブログで取り扱いたく思うのは、「アルコール」です。
日本だとコンビニへ行けば、ビールなどお酒類購入できますが、カナダにしろオーストラリアにしてもコンビニで...
ゴールドコーストのサウスポートにあ...
2013年8月21日
オーストラリア ゴールドコースト
冬などでも、北海道の人からすると暖かく感じるところですが
そんな同地で学校、ショッピングモール、日本式焼肉屋、ラーメン店、レストランなど様々揃っており栄えてるのが
サウスポート地区
同地にある大きなショッピングセンター
Australia Fair(オーストラリアフェア...
カナダ・オーストラリアでやってみた...
2013年8月12日
ここ1、2年ずっと周りの友達に誘われてた事
それは、ずばり・・・ゴルフだったのですが
誘われてましたが、なかなか出来ずじまいでした。そして遂に先週末初めて、打ちっぱなしへ行きました。
初めてゴルフしたのですが。いや~難しいなと。でも面白かったです。これから毎週定期的に練習へ行く事になりそうです。
北海...