最新記事一覧
カナダワーホリ記録~第25話「語学学...
2024年7月12日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
2005年1月もあっという間に時間が過ぎ、語学学校生活残り2ヶ月をビジネスインターンシッププログラムへと決めてからは更に必死な毎日でした。
クラスレベル的にあと1つ上のレベルでビジネスインターンシップ受講できるというこの時期、午前の「モーニ...
北海道留学センター新サービス「国際...
2024年7月9日
北海道留学センター新たなサービス開始へ!
昨日は沢山の皆様から「15周年」お祝いのメッセージいただきました。
本当ありがとうございます。これからも頑張って行かなければと思うばかりです!
さて北海道留学センターではコロナ前までは
定期的に出発前・帰国後の生徒さん集まっての交流会を行ってましたが
コロナ禍以降はお休み状態...
2024年度カナダ ワーキングホリデービ...
2024年7月8日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。
先週25回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました
2024/7/5付最新数字
2024年定員数:6,500名
最...
北海道留学センター15周年を迎えまし...
2024年7月7日
7月7日を迎えました。
今年も私個人としては、とても大切な日を無事に迎えられました。そう、7月7日は北海道留学センター創業日。
今年で北海道留学センター15周年を迎える事が出来ました。
15っていうキリがいい数字?気が付けば15年になりました。毎日を無我夢中で過ごしてたら気が付いたら15年ってのが率直な感想です。
ふと...
カナダワーホリ記録~第24話「夜に救...
2024年7月5日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
2005年1月のある日の出来事
シェアハウス生活開始して、自炊生活がスタートしましたが
元々社会人の時は、ずっと本州にいたので一人暮らしで自炊生活だったので。
ワーホリ生活で再び自炊生活する事に特に抵抗はなく
ちゃんと料理作って、夜の残り...
北海道留学センター7月号メルマガ配信...
2024年7月4日
北海道留学センターでは紙媒体の資料請求は対応していませんが、その代わりにLINE@公式アカウントがあります。
登録された後に、LINE@から留学に役立つ留学基礎情報などをそこから提供させていただいてます。
またLINE@に登録されてる方には毎月月初めに最新留学情報メルマガを配信させていただいてます。
こちらは昨日配信しました7...
道産子留学生紹介~Sushi Punch Yuich...
2024年7月3日
かなり久しぶりのこのシリーズです。
当センターを通じて留学/ワーホリされた道産子留学生紹介ブログです。
今回は、Yuichiro君(通称:ゆっち) 普段、僕はゆっちって呼んでるのでこの後はゆっちで
ゆっちは、かれこれもう12年前に大学生の時に1年カナダへ休学留学しました。帰国して大学卒業後、一般企業に就職しましたが、子...
脅価格フライト、ZIPAIRが本気を出し...
2024年7月2日
今年の3月、ZIPAIR(ジップ・エアー)という格安航空会社(LCC)が東京成田からバンクーバー行きのフライトを就航し、巷で話題になりました。
燃料費の高騰や円安の影響でカナダ行きの航空券価格がどんどん高騰していくなかで、このZIPAIRのバンクーバー便は大変朗報だったわけです。
だけど、なんだか漠然と「安い飛行機って大丈夫そ?」...
2024年度カナダ ワーキングホリデービ...
2024年7月1日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。
先週24回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました
2024/6/28付最新数字
2024年定員数:6,...
カナダワーホリ記録~第23話「語学学...
2024年6月27日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
2005年1月になりカナダワーホリ語学学校生活4か月目に突入しました。
このころから、残り3か月の語学学校何か目標を設定しなければ?って考えだすようになりました。
そんな時、通ってた語学学校で「ビジネスインターンシッププログラム」っていうの...