最新記事一覧
カナダ現地視察出張~6月20/21日...
2015年6月22日
毎年恒例のカナダ現地視察出張にやってきました
6月20日まずはトロントからカナダへ入国です。
飛行機では基本あまり寝れない私ですが、今回はなぜか結構爆睡しておりました。空港到着後まずは入国審査でしたが
入国審査レーンは比較的空いてましたが、日本人観光客が多かったです。まあ日本から直行便で来てますので。
ただ、列...
明日からカナダ出張へ行ってきます
2015年6月19日
札幌もやっと暑くなってきたなって思ってたら、明日(6月20日)から7月4日までカナダ出張です。
今年はトロント⇒モントリオール⇒バンクーバー
カナダ3大都市へ行ってきます。
そのためブログ更新もしばらく、厳しいかなと思いますが。
今年は出来る限り、現地から実況ブログ的な感じでUPできるようにしたいなと思...
ワーホリで学校へ行きたいけど予算が...
2015年6月17日
ワーホリに行くけど、予算が本当少ない
でも英語は勉強したいけど学校へ行くにも厳しい
このようなケース、最近はアジア留学系由でってこと多くの留学会社が勧めてるようですが。私的見解は、アジアへ留学うんぬんでなく、アジア自体に行ってみたいっていう気持ちならそれはそれで良いと思いますが。
別に行きたくないのに勧められたっ...
アデレード中心部最も賑わう場所にあ...
2015年6月16日
今週末からカナダ出張になります。その関係で来週以降はしばらく現地カナダ出張ブログシリーズになるかなと思いますので
昨日のブリスベンネタに続きオーストラリアネタで更新です。
本日はアデレード
アデレード中心部で一番人が賑わってるのがランドルモールという場所
こんな感じで
またこういったレトロな建物...
ブリスベンのチャイナタウンはどこに...
2015年6月15日
オーストラリア主要都市へ行くと必ずって言っていいくらいあるのが
チャイナタウン(中華街)
このブログでも色々ご紹介してきましたが。オーストラリア第3の都市ブリスベン。同地のチャイナタウンまだ取り上げてなかったなと。
ブリスベンのチャイナタウンの場所はどこにあるのか?
ブリスベンの中心部Central(セント...
留学の成果を数字で示してみる
2015年6月12日
留学あるあるじゃないですが
留学して帰国すると、周りの家族、友達などが「どのくらい英語話せるようになった?」とか「そのくらい英語力ついた?」っていう質問など良く聞かれたりします。
しかし、答え方に関しては非常に難しい点もあります。
「日常会話」とか「生活する分には問題ない」とか
これって結構抽象的な表現で。だと...
昨日今日と道内出張しております
2015年6月10日
昨日から道東の釧路へ出張で来ております
釧路に来たのは2回目ですが釧路駅前を歩いていても、札幌駅前と比べて全然違い、人がほとんど歩いてないような状態で、地元の方とお話しても人口が減少傾向で若者も高校を卒業したら都会へ出るのが流れになってるというお話でした。
そして、ここに住んでる若者でも海外へ出てみたいって言うのが...
ファームジョブの質問が最近多いので...
2015年6月8日
オーストラリアワーホリの魅力の一つと言ってもいいのが
セカンドワーホリ。条件を達してればもう1年過ごす事が出来るものですが。
今までセカンドビザ取得条件の1つに無給での住み込み労働WWOOFってのが含まれてました、ただ、今後それも認められなくなるという事になりそうですが
そうなるとますます、必然的にファームでのピッキ...
同じ国でもちょっとした相違点
2015年6月5日
日本とカナダ/オーストラリア
違いは色々ありますが。例えば・・・
日本は日本って言う国の中が47の都道府県に分かれており、法律など基本的に国で統一されてますが
カナダにしろオーストラリアの場合は州で分けられてます
そして州によって祝日が違ったりする点あります。
私、今月はカナダ出張ありますが、出張で...
人前でたくさん失敗することで真の自...
2015年6月4日
今週月曜日カナダ トロントから語学学校イングリッシュスクールオブカナダからグレンさんが札幌に来られました
このグレンさんは、10年以上前に日本で英語教師をされていて奥さんも日本人と言う事で、日本語も普通に話せ英語と両方を使って、学生さんなどにお話しされる方なのですが。
先日は大学生の方へ色々お話していただき、
...