最新記事一覧
留学したら1日を大切に
2015年1月9日
今年は2015年
映画「バックトゥーザフューチャー2」で設定されてた年です。2015年っていう未来をを予測して作った映画設定になっていて、今年何かとネット上の記事になったりしてますが
留学やワーキングホリデーで1年日本を離れる
1年後の自分って?
1年後の未来
多くの方が目標を立てて行かれます。
...
オーストラリア出張で食した美味しい...
2015年1月8日
私、お肉の中で何が一番好きか?って聞かれたら迷うことなく即答します
ラムです!
今年は羊年ですが、それはさておき
オーストラリアに行くと、札幌では見かけない
「ラムバーガー」ってのがあります。
昨年末のオーストラリア出張時、バーガー専門店へアデレードで行く機会あったのですが、メニュー見てありましたね...
北海道留学センターが誇る最強のサポ...
2015年1月6日
昨年末29日、北海道留学センター恒例行事忘年会を行いました
今回も経験者、そしてこれから留学される方参加されましたが
札幌市内の大学に通われてる大学生グループテーブル
大学は皆違いますが、経験者の大学生がこれから休学して留学をしたい方へ
熱く語ってました。
皆初対面でしたが、それでも同じ大学生。...
2015年今年もよろしくお願いします
2015年1月5日
2015年も5日経過しました
本日から北海道留学センター2015年度営業開始したく思います
昨年も北海道留学センターを通じて留学された皆さんありがとうございます。
北海道留学センター始めて6回目の正月を迎える事出来ましたが、正月を迎えるたび思うのが、こうして北海道留学センターっていう事業を運営...
2014年最後のブログです
2014年12月29日
2014年最後のブログ更新となります
北海道留学センターは本日で年内最後の営業とさせていただきます
今年は、北海道留学センターHPのスマートフォン版完成、youtube動画約50本アップと色々行ってきましたが、また来年も色々な事試みたいと思うばかりです
そして今夜19時半からは生徒さんたちとの北海道留学センター...
欧米におけるクリスマスの重み
2014年12月24日
日本では正月に新年の挨拶をかねて年賀状を送るのが文化ですが
欧米ではクリスマスにクリスマスカードを送るのが文化です。毎年ですがカナダ/オーストラリアの学校さんなどは
こんな感じで
クリスマスカードを郵便で送ってくれたり
またはメールで、年末年始の挨拶も含めたクリスマスメールもいっぱいいただきます
上は...
イギリス人気シェフのシドニー店へ行...
2014年12月22日
私が2008年オーストラリアにワーホリ中、夕方毎日テレビで流れてたのが・・・
イギリス人気シェフ「ジィミーオリバー」の料理番組。当時イギリス人の友達とシェアハウス生活してたので、どういう人なのかとか教えてもらってましたが。
そんなジェイミーオリバーのレストランがオーストラリアにあるという事を、2013年のオーストラ...
未来を切り開く若者たち
2014年12月19日
先週日曜日、日本では衆議院選挙が行われましたが、それに伴いインターネット上や新聞やらマスコミでは
「若者が選挙に行かない」「若者の意識が低い」とか何かにつけて「若者」って言葉出てました。
「若者」
どうもその言葉聞いていて違和感を感じ
私、今週札幌市内のとある大学のオープン授業に参加してきました
そ...













