最新記事一覧
カルガリーの歴史を感じられるエリア...
2019年12月6日
先日、カナダの西部アルバータ州にあるカルガリーでの2ヶ月の短期留学を終えて帰国された生徒さんとランチをして、お話を聞いてきました。
自分自身カナダに行ったのはもう9年ほど前になりますし、滞在中ほとんどバンクーバーかキャンモアという田舎町にしかいなかったこともあって、知らないことがまだまだたくさんあります。
だから、帰...
2020年カナダワーホリビザ申請抽選受...
2019年12月5日
2019年カナダワーホリビザ申請は、10月に終了しましたが、2020年度カナダワーホリの応募がいよいよスタートするようです。
これによると・・・
カナダ時間の12月9日(月)東部標準時間午前9時から2020年度の抽選エントリースタートとのことです。
カナダ大使館で先日行われた留学フェアの際にも2020...
カナダに行く前にアイスホッケーのこ...
2019年11月29日
カナダの国民的スポーツといえば、そう、アイスホッケーです。
日本ではあまり馴染みのないスポーツですが、カナダでは日本でいうサッカーや野球と同じくらい(か、それ以上)の人気があります。
バーやレストランに入るとだいたいホッケーの中継が流れていますし、重要な試合になると街中がパニックになります。良い意味でも悪い意味でも...
有料エージェントと無料エージェント...
2019年11月22日
「他社で見積もりしてもらったらもっと高かったんですけど、なにが違うんですか?」
「有料エージェントと無料エージェントってどう違うんですか?」
こうした問い合わせを最近よくいただきます。今はネットでなんでも調べられるので、業界のことを少しでも知っている人間であれば「調べたらわかる」と言いたくなるかもしれません。た...
フランス語のスペルと発音
2019年11月15日
前回のブログで、フランス語が第1言語のモントリオールの地下鉄を例にフランス語の読み方を無理やりカタカナでご紹介しました。
「モントリオール留学を検討中の方必見!フランス語の読み方【地下鉄編】」
今回は、なぜそういう読み方になるのか、という点についてスペルと発音の関係性をもとにご紹介しようと思います。
フランス語...
モントリオール留学を検討中の方必見...
2019年11月8日
カナダの東部にあるケベック州の最大都市モントリオールは、世界で2番目に多くフランス語が話される地域として知られています。僕が個人的にモントリオールを好きであることもいくらかは影響していますが、最近留学先にモントリオールを選ぶ生徒さんが増えています。
モントリオールの魅力はこれまでも何度かお伝えしています。
魅力...
オーストラリアで外食した際に日本よ...
2019年11月7日
先月は私、毎年恒例のオーストラリア出張でしたが、札幌へ帰ってきて改めて感じた、オーストラリアの方がいいなって思ったことについて
それは・・・
日本とオーストラリアで外食した際の違いについて
①、禁煙
やはり、まずはこれです。日本では以前よりは減ってはきてますが、それでもまだ外食した際、飲食店などでタバコが...
そういえばあまり行ったことがなかっ...
2019年11月1日
カナダには今まで2回行ったことがありますが、カナダを象徴する名店であるTim Hortonsに行った記憶がほとんどないことに気がつきました。カナダ担当のカウンセラーとして許されざることであります。ということで、Tim Hortonsとはなにかをご紹介していきます。
*弊社代表の東出はカナダワーホリ時代Tim Hortonsで仕事をしていました。当時の...
オーストラリア出張から帰国しました
2019年10月29日
毎年の恒例行事オーストラリア出張から帰国しました
目的は弊社オーストラリア提携先になり現地オフィスである「オーストラリア留学センター」さんが年に1度行ってる、同社の全スタッフが集まっての「全社会議」に参加するためです。
同社の衛藤社長から毎年ご招待を頂き、今年で7回目の参加になりますが、この会議には同社の全スタッフ...
2019年度カナダ ワーキングホリデービ...
2019年10月16日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
10月12日(土)(カナダ時間10月11日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2019年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2019年1月7日
抽選の当選人数(累計):
8,569名(前回10月4日(金) 8,400名)
ビザ定員残数:
0...