カナダ 留学思い出
日本が世界に誇るアレをワールドワイ...
2021年7月30日
札幌は連日猛暑日が続き、家にいるときはパンツ一丁で過ごす日々。一方で東京オリンピックでの日本人選手の活躍を目の当たりにして胸は熱くなるばかり。
心も身体も地球規模で熱々な今日この頃ですが、オリンピックの取材で来日しているカナダ人記者のセブンイレブンに関するツイートがちょっとした話題になっています。
「日本のセブン、...
語学学校とカレッジはこんなに違う
2020年8月21日
カナダワーホリ時代、2ヶ月語学学校に通い、その後仕事の期間を挟んで、ラストの3ヶ月カレッジ(専門学校)に通いました。
カナダへの留学を考える人の95%はまず語学学校に通うことになります。そして英語ができるようになり、カナダでの生活にも慣れてくると、
「もっと就職に直結することを学びたい」「カナダに残りたい」
あまりの...
2004年カナダへワーホリしてた時の携...
2020年7月27日
先日スタッフのNaoki、インターン生Kyokaと「携帯電話」についての話になりました。
Kyokaは昨年ワーホリしてたので、当然ですがiPhoneで現地生活を送ってた時代
Naokiは2011年ワーホリで、既に世の中にはスマフォはありましたが、留学生にはまだ普及しておらずスマフォで現地生活を送ってはいない時代
そして私が最初にカナ...
カナダワーホリ時代にお気に入りだっ...
2016年11月10日
私がカナダへワーホリしてた2004年、最初通ってた語学学校で受講してたビジネス英語クラスの授業の一環で鑑賞してたテレビ番組がありました
番組名が「アプレンティス」って名前で
ニューヨークを舞台にしたビジネスサバイバルゲーム的な番組で、個人的に凄い好きで毎週テレビでも放送されてたので観てましたが。
その番組のホスト...
カナダでこの季節絶対観た方がいいも...
2015年2月9日
先週テレビで芸能人のルー大柴さんがオーロラを観に行かれる番組が放送されてましたが
カナダと言えばちょうどオーロラ観るには最高の季節です。よくFacebookとかでも多くの生徒さんがオーロラ観光へ行った時の事写真でアップされてますが
私もカナダ ワーホリ中一度観た事があります
それも偶然
当時住んでたカルガリーで、シェア...
イングリッシュネーム
2014年7月31日
2004年にカナダへワーホリへ行き、到着後すぐに学んだ文化
「イングリッシュネーム」
ってのがあげられます。カナダへ渡航して最初語学学校へ通いましたが、学校初日に友達になった韓国人が、自己紹介で
「グレッグです」「フィリップです」と名前を言って来て。最初「はっ???」と思いました。何で韓国人なのに「アメリカ人ぽい...
カナダでスキー場へ行くときは・・・
2014年2月18日
関東などでは凄い大雪が降ったようでニュースで取り上げられてましたが。
昨日は札幌も風が強くそれに伴って、雪が舞い視界が大変悪い状態でした。
ふとカナダ ワーホリ中のことを思い出してしまったので本日はそのことを。
私がカナダ ワーホリ中スノーボードへ行った際遭難しかかったことあります。
バンフって言うカ...
留学へ行く際に留学保険は必要か?
2014年2月14日
留学相談で取り上げられる質問事項のひとつに
「留学へ行くのに留学保険は入らないといけないでしょうか?」ってのがあります。
これって義務じゃないけど、入る事を義務に近いレベルで推奨したいです。
よく、入らないで行く方が大体共通して言われるのが
「現地で病院へは行かない」
はっきり行って1年とか留学する...