留学アドバイス

1セッションだけでも。

2014年3月12日
日本が誇るスーパースター 大リーグ ニューヨークヤンキース所属イチロー選手。 イチロー選手の何が一番凄いか?って考えたら、みんな記録面ばかり見たりしますが、怪我によって戦線離脱してない点だと思います。本当見落としがちだけど怪我をしないで40歳になった今でもずっとプレーし続けてる、過去さかのぼっても怪我で戦線離脱して...
≫続きを読む

ワーキングホリデーへ行くならしっか...

2014年2月27日
ワーキングホリデーの魅力の一つでありメリットとして、働く事が出来る(お金を稼げる)っていうのがありますが。 現地でお金が稼げるからっていう安易な考えは捨て、実際に行くと決められた場合、出発前出来る限りの資金は準備した方がいいです。ワーホリへ行きたいという相談を受けると本当少ない予算で行かれようとする方います。話を聞く...
≫続きを読む

見積もりはドル表記で

2014年2月25日
北海道留学センターでは留学相談に来られ、その際見積もりを教えてくださいと言われた際。 必ず 「学校名」「コース名」をまず表記、そしてその上でその学校の入学金・1週間あたりの授業料、教材費などすべてをドル(カナダ/オーストラリア)表記でお伝えしております。 そしてその合計金額(ドル)をその日の日本円TTSレートで見積も...
≫続きを読む

ゼロからイチへ・3

2014年2月17日
今年2回ほどアップしたブログ 「ゼロからイチへ」 ⇒ その1はこちらをクリック、その2はこちらをクリック そして、このブログネタの題材にもなってる 元ライブドア社長 堀江貴文氏の著書 「ゼロ~なにもない自分に小さなイチを足していく」 もう1週間経過してしまいましたが、2月9日(日)にこの本に基づいた「ゼロ」って...
≫続きを読む

留学へ行く際に留学保険は必要か?

2014年2月14日
留学相談で取り上げられる質問事項のひとつに 「留学へ行くのに留学保険は入らないといけないでしょうか?」ってのがあります。 これって義務じゃないけど、入る事を義務に近いレベルで推奨したいです。   よく、入らないで行く方が大体共通して言われるのが 「現地で病院へは行かない」 はっきり行って1年とか留学する...
≫続きを読む

自分に刺激を与えてくれる存在

2014年2月12日
留学相談を受けていると、よくある希望条件に 「日本人が少ないところ」 こういうのが上げられます。気持ちは凄く分かります。 例えば今だったら、例えばオーストラリアの場合これに当てはまるっていったらこのブログで何度か登場してるアデレードですね 【同地に関しての特集記事⇒こちらをクリック】   ただ、カナダ/...
≫続きを読む

同じ留学するなら「本物」を!

2013年11月1日
昨日のブログの続きになります(昨日のブログは⇒こちら) 「ケンブリッジ英語検定試験」とは?   すごく簡単に分かりやすく言えば・・・日本で有名な「英検」これの世界版ってところでしょうか(実際は違いますが・・・)。 実際は試験の中身などの充実度は大きく違います。 「読む」「書く」「話す」「聞く」そして「英語...
≫続きを読む

ワーキングホリデーがきっかけでの発...

2013年10月16日
留学/ワーキングホリデーされる際、絶対条件ではないですが・・・ 留学保険に加入されることを推奨させていただいてます。留学中何が起こるか全くわからないので、そしてもし現地で病院へってなると、治療費など凄いことになりますので、それを考えると少しでも安心して留学生活送るためにはって必要かなって思います。 ただ、この留学保...
≫続きを読む

経験をいかにいかすか?

2013年9月23日
北海道留学センターブログ この投稿が記念すべき(?)100回目になります。 今年5月GW明け、HPリニューアルと同時に、この「北海道留学センターブログページ」開始して投稿してますが、気がつけば100回目になってました。今後も引き続き地道に投稿していこうと思いますのでよろしくお願いします。   今回は先週の金曜...
≫続きを読む

歯磨きしないで寝ることは出来るか?

2013年9月11日
カナダへワーホリに行き、最初滞在したホームステイ先のホストマザーから言われた事。 1、TVをたくさんみなさい。 2、夕食後、部屋にこもって文法とか勉強するくらいなら同じホームステイに滞在してる他の留学生とたくさん話しなさい! 今振り返ってみても全く的を得たアドバイスだと、思います。 良く出発前は何を勉強したらいいで...
≫続きを読む