最新記事一覧
北海道へ恩返しって想いなら・・・
2014年10月9日
私は札幌で生まれ大学卒業した22歳までは札幌で育ちました
その後就職して本州へ行き、全国転勤の会社だったので全国点々としそして退職、その後カナダへ更にオーストラリアへっていうのが20代でした。
なので20代は実質、札幌で生活してたのは2~3年位で20代のほとんどを道外で過ごしてました。
その経験上言える...
誰のための留学なのか?
2014年10月8日
北海道留学センター開始して5年ちょっとになりますが
少なからず・・・
北海道留学センターから留学された方で、「親が留学しなさい」って言う理由で留学した方はいません
つまり「自分の意志=留学したい」ってのが絶対的にあるわけで
「他人の期待に応えるための留学」って訳じゃないと思います
あくまで...
大自然の中から新たな世界をみつける
2014年10月7日
カナダへワーキングホリデーされる方の多くはバンクーバー、トロントなどの有名都市へ行かれますが。
ちょうど1年前くらいに
そういった地でなく、カナダの自然を感じるワーホリをしたいんですって最初に相談に来られた際にお話しされた生徒さんがいました
その名はTomoeさん。
現在はカナダ ユーコンにて現地のツアーガイド会社...
ラングポーツJakeさんもお呼びして北...
2014年10月6日
先週金曜日は、オーストラリア ブリスベンの語学学校ラングポーツカレッジからJakeさんが札幌へ来られました。
そして夜は北海道留学センター交流会を行い、そちらにも参加していただきました
Jakeさんも日本へ出張に来られた時、エージェントさんと食事することはあっても、日本で生徒さんなんかと飲む機会ってないから、とても...
いかなる状況でも最高のサービスを!
2014年10月3日
カナダへ留学される方から出発前によく聞かれる質問に
「チップってどのくらい払ったらいいのですか?」
ってあります。私も初めて海外へ出たのが13歳でカナダでしたが、同じように思いました。本当日本人感覚では分からない点の一つかなって思うのですが。
昨日ネット上で読んだ記事(→こちら)
これは素晴らしいなっ...
トロント国際空港からダウンタウンま...
2014年10月2日
カナダ最大の都市トロント
トロントへ入るための、空の玄関「トロントピアソン国際空港」
同地からトロント中心部へ行く時って意外と不便で・・・空港から出ると
こんな感じでバスがあり、そしてバスのチケット売り場があるわけですが
そして中心部まで行ってくれるバスが出てるのですが、これが週末だと1時間に1本とかだった...
その言葉自体が不可能を否定している
2014年10月1日
私は世代的には違うので映画なども観たことないのですが、それでも名前だけは知ってるいう有名な女優
オードリーヘップバーン
そんな彼女の言葉に
「Nothing is impossible,the word itself says 'I m possible'」
【不可能(インポシッブル)なものなんてない。その言葉自体が言ってる「I m possible」私は可能だと】
...
留学先へ到着して自分と向き合う瞬間
2014年9月30日
留学してまず、自分自身の事を知る(向き合う)瞬間と言えば・・・
語学学校へ入学して自身の英語力がどのくらいなのかって事にきちんと向き合わなければいけないと思います。
もうこればかりは、純粋に逃げたり出来ず
スタート値を知った上で、そしてそこからの成長具合ってのが分かる訳で
現地へ渡航されて語学学校へ入...
カナダへ留学したら一度は足を運びた...
2014年9月29日
先週土曜日で朝のテレビ小説「花子とアン」が終わりました。
最後の方は、花子がカナダと日本の架け橋になるストーリー感があったなと。
そして、改めて赤毛のアンの舞台「プリンスエドワードアイランド」
私も行った事ありますが
また行ってみたいなって思いましたね。毎年カナダ出張してますが、このプリンスエドワード...
1年という期間の長さ
2014年9月25日
1年っていう期間は長いのか?短いのか?
ワーキングホリデーへ行かれる方ってのは最近だと大学生から始まり、日本で社会人としてばりばり働かれてた方なんかも、会社を辞めて行かれたりします。
で・・・
相談に来られる方で、「親が1年も海外行って社会復帰出来るの?」って言うんですよ~
って方もいらっしゃいます。...













