最新記事一覧
2024年度カナダ ワーキングホリデービ...
2024年7月8日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。
先週25回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました
2024/7/5付最新数字
2024年定員数:6,500名
最...
北海道留学センター15周年を迎えまし...
2024年7月7日
7月7日を迎えました。
今年も私個人としては、とても大切な日を無事に迎えられました。そう、7月7日は北海道留学センター創業日。
今年で北海道留学センター15周年を迎える事が出来ました。
15っていうキリがいい数字?気が付けば15年になりました。毎日を無我夢中で過ごしてたら気が付いたら15年ってのが率直な感想です。
ふと...
カナダワーホリ記録~第24話「夜に救...
2024年7月5日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
2005年1月のある日の出来事
シェアハウス生活開始して、自炊生活がスタートしましたが
元々社会人の時は、ずっと本州にいたので一人暮らしで自炊生活だったので。
ワーホリ生活で再び自炊生活する事に特に抵抗はなく
ちゃんと料理作って、夜の残り...
北海道留学センター7月号メルマガ配信...
2024年7月4日
北海道留学センターでは紙媒体の資料請求は対応していませんが、その代わりにLINE@公式アカウントがあります。
登録された後に、LINE@から留学に役立つ留学基礎情報などをそこから提供させていただいてます。
またLINE@に登録されてる方には毎月月初めに最新留学情報メルマガを配信させていただいてます。
こちらは昨日配信しました7...
脅価格フライト、ZIPAIRが本気を出し...
2024年7月2日
今年の3月、ZIPAIR(ジップ・エアー)という格安航空会社(LCC)が東京成田からバンクーバー行きのフライトを就航し、巷で話題になりました。
燃料費の高騰や円安の影響でカナダ行きの航空券価格がどんどん高騰していくなかで、このZIPAIRのバンクーバー便は大変朗報だったわけです。
だけど、なんだか漠然と「安い飛行機って大丈夫そ?」...
2024年度カナダ ワーキングホリデービ...
2024年7月1日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
カナダ時間2023年12月12日にInternational Experience Canadaが2024年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。
先週24回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました
2024/6/28付最新数字
2024年定員数:6,...
カナダワーホリ記録~第23話「語学学...
2024年6月27日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
2005年1月になりカナダワーホリ語学学校生活4か月目に突入しました。
このころから、残り3か月の語学学校何か目標を設定しなければ?って考えだすようになりました。
そんな時、通ってた語学学校で「ビジネスインターンシッププログラム」っていうの...
昨日は2024年6月FM白石ラジオ生放送日...
2024年6月26日
昨日(6/25)は、月に1度コミュニティラジオ局のFM白石にて生放送番組を担当させていただいてる
北海道留学センターFMラジオ「留学の架け橋~北海道から海外へ」の放送日でした。
今月は2023年5月~2024年5月の1年間オーストラリア メルボルンへワーキングホリデーされたMaoさんをゲストに放送いたしました。
放送前は初めてラジオ出...
カナダワーホリ記録~第22話「バンク...
2024年6月21日
今までのカナダワーホリ時記録一覧は⇒「東出カナダワーホリ時記録ブログ」
2004年10月からスタートした、カナダワーホリ生活も年が変わり2005年になりました。
初めて異国の地で迎える新年って事でしたが、日本とは雰囲気等が違うってのが大きい要因であまり実感もなく、あとはバンクーバーは冬でも雪は基本降らないので、雪の...
留学の価値についての考え方
2024年6月20日
1年留学するってなったら、大きなお金がかかります。ましてや2024年6月現在円安状態なので日本からの留学費用は負担が以前より更に大きいかと言えます。
「留学など意味がない、留学は時間とお金の無駄である」
と言う人もいると思います。
ただ一方で、
「留学して本当によかった、留学して人生が変わった」
と言う方もいるはずで...