都市情報 Canその他
巨大蜘蛛が目印!オタワの「カナダ国...
2022年10月28日
カナダでアートな街といえばモントリオールを想像する方も多いかもしれません。
そんなモントリオールから電車で2時間ほどに位置するカナダの首都オタワ。
ここにも世界の名だたる画伯たちが手がけた作品が数多くコレクションされている美術館があります。
その名も、「カナダ国立美術館」(英語名:National Gallery of Canada、フラン...
北米の七不思議「ファンディー湾」
2022年9月3日
カナダには、北米の七不思議と呼ばれている場所があります。
東部のニューファウンドランド州とノバスコシア州の間にある「ファンディー湾」です。
なかなか訪れることのないエリアだと思いますが、専門家をも唸らせる神秘的なスポットなようですのでご紹介します。
ファンディー湾はどこにある?
ファンディー湾は、留学先とし...
カナダ留学したら夏に是非行きたい「...
2022年8月10日
札幌もまだまだ暑い夏が続いておりますが
広大な面積を誇る、留学に人気国カナダで夏の時期に是非足を運んでおきたいおすすめと言えば?
カナディアンロッキーです
カナディアンロッキーと言えば?冬のイメージ強かったりしますが、夏のカナディアンロッキーは1度絶対見るべきです
カナディアンロッキーとは?
北米大陸中西部を...
カナダ有数のお楽しみスポット!フォ...
2022年7月8日
カナダはアルバータ州の州都エドモントン。
ここには「北米最大」の称号を持つものが2つあります。
ひとつは West Edmonton Mall(ウェスト・エドモントン・モール)という特大ショッピングモール。これは以前弊社代表の東出がブログ記事にしています。
北米最大規模のショッピングモール「ウエスト・エドモントン・モール」
そして...
2026年W杯の開催都市決定、肩を落とす...
2022年6月24日
今年2022年はサッカーW杯が開催される年ですが
2026年サッカーW杯がどこで開催されるかご存知でしょうか?
そう、なんと我らがカナダがアメリカ、メキシコとともに3カ国共同で開催されるのです。
そして先日、試合会場となる都市が決定。カナダはバンクーバーとトロントの2都市でグループリーグの数試合がおこなわれることになりま...
Banff Spring Hotel の幽霊
2022年5月13日
僕はカナダワーホリ時代、アルバータ州のCanmore(キャンモア)という町にあるリゾートホテルで仕事をしていました。
アルバータ州といえばロッキー山脈が有名で、特にその山麓にあるBanff(バンフ)は日本人も多く訪れる観光名所です。
さて、バンフには Banff Spring Hotel という超特大高級ホテルがあります。
当時の僕の同僚も何人...
アルバータ州の州都エドモントンをご...
2022年1月27日
カナダへ留学・ワーキングホリデーするとなった際の最初の渡航先に人気都市としてあげられるのが
バンクーバー・トロントの2都市があげられますが、この2都市以外で人気都市の1つがカルガリーです
カナダ第4の都市になり、バンクーバーから飛行機で1時間ちょっと、カナディアンロッキーの麓の都市で、日本人留学生少なく、英語環境の中で...
北米最大規模のショッピングモール「...
2021年10月20日
留学・ワーホリへ出発前には知らなかったけど、現地へ行ったことでしるその国の有名な観光名所っていうのはあるかと思います。
カナダへ行ったとき、バンクーバーの隣はアルバータ州。ここまでは知ってました。そしてアルバータ州で有名と言えばカルガリーやバンフってのも行く前から知ってました。
しかし・・・
知らなかったのがアル...
カナダの州の名前の由来、知ってます...
2020年9月17日
3回にわたってお送りした「カナダの州の名前の由来」シリーズもいよいよ今回が最後です。
ここで取り上げる3つの州は、僕自身行ったことがないですし、留学生の留学先に選ばれることもほとんどないマイナーな州になります。が、一度訪れる価値のある場所だったりもするので、興味がない方も読んでみてください。
Yukon Territory(ユーコン...
カナダの州の名前の由来、知ってます...
2020年9月11日
カナダの州の名前の由来シリーズ第2弾!
前回の「カナダの州の名前の由来、知ってますか?~考えたこともないでしょう~②」では、全13州のうちブリティッシュコロンビア州・アルバータ州・サスカチュワン州・マニトバ州・オンタリオ州の5つの州について、その名前の由来をご紹介しました。
ちなみに全然関係ないですが、アメリカ合衆国っ...