オーストラリア 生活情報
ワーホリ中の都市移動は・・・
2015年3月31日
昨日のブログ【ワーホリでの都市選びの考え方】の続き的ブログです
ワーホリ中に都市移動する。その際、カナダにしろオーストラリアにしろ日本よりも20倍以上の面積を誇る大きな国なので移動もなかなか体力を使いますが
その移動手段として
両国ともに長距離バスなどを使って移動ってのもワーホリだから出来る移動手段かなと
例え...
オーストラリア出張で食した美味しい...
2015年1月8日
私、お肉の中で何が一番好きか?って聞かれたら迷うことなく即答します
ラムです!
今年は羊年ですが、それはさておき
オーストラリアに行くと、札幌では見かけない
「ラムバーガー」ってのがあります。
昨年末のオーストラリア出張時、バーガー専門店へアデレードで行く機会あったのですが、メニュー見てありましたね...
欧米におけるクリスマスの重み
2014年12月24日
日本では正月に新年の挨拶をかねて年賀状を送るのが文化ですが
欧米ではクリスマスにクリスマスカードを送るのが文化です。毎年ですがカナダ/オーストラリアの学校さんなどは
こんな感じで
クリスマスカードを郵便で送ってくれたり
またはメールで、年末年始の挨拶も含めたクリスマスメールもいっぱいいただきます
上は...
オーストラリア ラーメン屋事情
2014年12月18日
日本が世界に誇る日本食と言えば寿司
そして今、それと同じレベルで有名なのがラーメン。以前このブログで書いた気がするのですが。
私、一番好きな食べ物って聞かれたらラーメンと即答します。それで・・・
先月のオーストラリア出張色々な都市へ行きましたが。
基本どの都市でも食しました
ブリスベン
...
2015年はカナダ/オーストラリア両国で...
2014年12月10日
北海道留学センターではカナダ・オーストラリアの2カ国のみ取り扱いしておりますが
来年2015年度は
その2カ国でサッカーの大きいイベントがそれぞれ開催されます
1月⇒オーストラリアにてサッカー男子アジアカップ
6月⇒カナダにてサッカー女子ワールドカップ
先日女子サッカーの抽選結果出ましたが...
サブウェイのパスタ版?
2014年11月27日
先日のオーストラリア出張で行ったお店のことを
ブリスベンで学校スタッフさんとランチへ行きましたが、そのお店がなかなか面白いお店でしたのでご紹介を
イタリアンレストランですが、他のイタリアンのお店との違いは
スパゲティを料理してくれる方に直接注文し、そして目の前で作ってもらうってことで
まずメニュー表をいただ...
ジェットスター利用する際の注意点
2014年11月26日
世界屈指の先進国日本
国土は大変狭いですが、それでも不便って感じる点に航空券の料金の高さってのが上げられるかなと思います。
その点オーストラリアはLCCジェットスターなどがオーストラリア国内を飛び回っており、そして何よりその料金の安さが最大の魅力だと思います。例えばシドニーからメルボルンまでの距離、車だと12時間とか...
オーストラリアではカフェ文化はない...
2014年7月3日
先日、ネット上で気になったニュースに
スターバックスがオーストラリアから撤退?記事はこちら
この記事を読んで、私もオーストラリアで滞在してた期間、スタバへ行った記憶ってほとんどなく、オーストラリア地元のカフェなどへ行く機会が圧倒的に多かったような気がしました。
逆に・・・先日まで出張で行ってたカナダ バンクーバー...
オーストラリアのおかし
2014年6月6日
オーストラリアのお菓子といえば?
有名どころで、「TimTam(ティムタム)」とかあげられますが
それ以外にもあります。2日前に札幌へ来られたオーストラリアの学校スタッフさんにお菓子詰め合わせ頂きました。
色々と詰め合わせさせており。
そしてこの中身は
こんな感じでたくさんあります。
下に写ってる黄色いも...