オーストラリア 生活情報
オーストラリアのチョコといえば
2014年3月7日
オーストラリアへ留学してスーパーへ行ったら絶対っていいくらいに店にあるのが
Tim Tam(ティムタム)
今では札幌でも購入可能なオーストラリアを代表するチョコレート
ただ、個人的に甘すぎるって思ってるのですが。
先日オーストラリア学校スタッフさんが札幌へ来られた際
新商品をお土産で頂きまし...
カナダ/オーストラリアへ行くから味わ...
2014年3月6日
3月になり早5日経過しました。2月はテレビなどはオリンピック一色でしたが、先日の冬季オリンピック
冬季オリンピックで閉会式前に行われる最終種目といえば・・・
アイスホッケーで、そしてアイスホッケーといえばカナダです。カナダ国民が愛してやまないスポーツ。日本ではマイナーなスポーツですがカナダへ行けばとにかく冬はホッケ...
オーストラリア6都市物価比較してみ...
2014年1月7日
昨年12月のオーストラリア現地視察出張
6都市へ行ってきましたが、最初の都市パースへ向かう飛行機の中で急に・・・
「6都市で物価の違いを明確に比較してみたら面白いかな」って思い
思い立ったら即行動ってことで・・・
オーストラリアへ留学したら一度は利用するであろう大手スーパー
「Woolworth(ウールワー...
主要都市へ行くと必ずっていいくらい...
2013年11月8日
カナダ/オーストラリア両国それぞれを代表する名物料理は?
って問われるとすぐに答えが出なかったりするのですが・・・
ただ、両国共に多くの移民が集まって来てる国で、逆に色々な国の料理が食べられるっていうのが上げられると思います。そして両国の主要都市へ行くと必ずっていいくらいであるのが・・・
チャイナタウン...
日本との食文化の違いを感じる時
2013年10月24日
先週末、草野球をしに行きその帰りの車の中で、送ってもらっていた友達と
ピザ屋の前を通った際
「この前出前で注文したピザ3000円したけど高いよな~」
って話になり。
確かに、改めて・・・
日本の出前ピザは本当高いって思います。デリバリーする人の人件費が絡むので高いってよく言われてはいますが。
それ...
コーヒー好きにはたまらない国
2013年10月18日
私はコーヒー好きな人間です。
好きになったきっかけって言えば、高校・大学生のときにNHKで放送されてた「ビバリーヒルズ青春白書」ってドラマ観ていて主人公のブランドン、その親友ディランがよくコーヒーを飲んでいて、それがかっこいいなと思い。
そして大学4年のとき初めてアメリカのスタバへ行きました。そしてブラックコーヒー...
止めるきっかけには最適な環境
2013年10月3日
先日札幌駅を歩いてた時、外国人観光客がスマフォで写真を撮影してました。
ふと見ると、「タバコ」の自動販売機を撮影してました。
それを見て、そういえば、日本ではタバコの自動販売機あるけどこれってカナダにしろ、オーストラリアにしろないなと。海外の人からの視線だと不思議なんだろなと思いました。カナダ・オーストラ...
ファームジョブの思い出⑥~かぼちゃ...
2013年9月13日
ワーホリの方にすっかり定着した農場でのお仕事「ファームジョブ」
私もファームジョブをいくつか経験しておりますのでその際のことをブログ更新
今回は「かぼちゃ」収穫の様子を・・・
私が経験したファームで扱ってた「かぼちゃ」が
下記の写真
ひょうたんみたいな形をしたベージュ色のが「かぼちゃ」です。
...