都市情報 Canバンクーバー
バンクーバー~ビフォーアフター
2014年9月11日
カナダ バンクーバーに2012年までに留学された方なら知ってるであろうデパート
中心部にある
SEARS(シアーズ)
ここも2012年10月に閉店となってしまい・・・
私が2013年6月出張で訪れた際は
SEARSって看板もなくなっていて、建物は壊されて、何か寂しいな~って感じてしまいました
そして、今年(2...
バンクーバー国際空港到着時の目印
2014年8月5日
留学される方で、初めての留学どころか初めての海外って言うような方などもいらっしゃいます。
一般的に留学へ出発、そして最初の不安って言えば現地滞在先にたどり着くまでが最初の不安点では?って思います
そこで現地の空港到着後、空港送迎の人に出会うまでに目印があれば、少しは不安も小さくなるのではってことで・・・
...
バンクーバーでは必ずこの朝食を
2014年7月14日
私、基本的には朝食を取らないのですが(正確に言うと取れないのですが)
朝から食べたいってのがないので。
ただ、カナダ バンクーバー出張へ行くと必ず食したい朝食があって。。。
そして、今年も食しました。これを
De Dutch
ってお店でオランダ風パンケーキで有名なお店です。
本当は...
バンクーバーでおすすめギリシャ料理...
2014年7月9日
カナダ バンクーバーには本当凄い大行列ができる「ギリシャ料理レストラン」があります。
その名も「ステフォーズ」
バンクーバーへ留学したら一度は絶対に行ったほうがいい「グリークレストラン」
私も2004年ワーキングホリデーした際に、当時通ってた学校の美食家の友達K君にに勧められて行ってみたのですが、本当に美味しく、...
バンクーバーの魅力といえば
2014年4月18日
この写真は現在カナダ バンクーバーにワーキングホリデー中の生徒さんから頂きました。
カナダ バンクーバーの魅力を表現してる写真だなって思い、頂きました。
世界で住みやすい都市ランキングで毎年っていいくらいトップ3に入るのがバンクーバー
同地の魅力の一つが、中心部の一番栄えてるところから歩いて15分も...
バンクーバーの定期券
2014年3月11日
留学すると様々な生活スタイルの違いなど多々学ぶ機会ありますが。
例えば、札幌で1ヶ月の定期券を購入する場合、「札幌駅ー真駒内駅」で購入するとこの区間は1ヶ月間乗り放題になりますが。
カナダ バンクーバーの交通システムってのはこういうものとは違って
「ZONE(ゾーン)制」になってます。
ダウンタウン(中心...
なぜワーホリでバンクーバーを選んだ...
2014年2月28日
私自身26歳のとき、勤めてた会社を退職してカナダへワーホリに行きました。
渡航先として選んだのはバンクーバーでした。で、なぜバンクーバーだったか?
理由として・・・手続きをしようとした際の希望地はトロントでした、ところが当時世界的にSARSっていう病気がトロントで流行して終結には向かってましたが。何となく怖かったので、...
バンクーバーで炊飯器が必要になった...
2014年1月10日
日本人の主食お米
留学してホームステイからシェアハウスなどへ移動したとき、炊飯器が引越し先にちゃんとあればいいですが。
無い場合も多々あり得ます。まあ私もワーホリ中は鍋でお米炊くことを学びました。
でも・・・
炊飯器が合った方が「楽」ってうのも確か。
カナダ バンクーバーにて炊飯器が必要になったら
...