最新記事一覧
2021年度カナダ ワーキングホリデービ...
2021年4月26日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
2021年は年明け後もビザ募集自体なかったので、1度も更新できない状況続いてましたが、遂に3月1日から2021年ビザ申請募集開始になりました。これに伴い、移民局サイトに最新情報アップデートもされてます
そして先週末7回目の抽選が行われたようなので更新です
20...
“Here you are.” がなぜ...
2021年4月23日
Here you are.
僕の世代は中1で習う表現です。今は小学校ですでに知っている子も多いでしょう。
自分が中学1年のときの英語の先生は、プリントを配るときに必ず
"Here you are."と言ってました。
この "Here you are." という表現、よく考えると意味が全然わかりません。
それぞれの単語の意味はわかるけど、なんでこの3つが...
トロント街歩きオンラインツアー
2021年4月21日
カナダ最大の都市トロント
コロナ前は毎年多くの留学生が留学先として渡航してました。そして現在トロントへは学生ビザだと留学できる状況ですが、現在トロントのあるオンタリオ州はロックダウンになってます。
本日はそんなトロントの今の街の様子を知ろうツアーご案内です
弊社でもお世話になってる旅行会社IACEトラベルさんのト...
2021年度カナダ ワーキングホリデービ...
2021年4月19日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
2021年は年明け後もビザ募集自体なかったので、1度も更新できない状況続いてましたが、遂に3月1日から2021年ビザ申請募集開始になりました。これに伴い、移民局サイトに最新情報アップデートもされてます
そして先週末6回目の抽選が行われたようなので更新です
2...
日本人と日本語の矛盾
2021年4月16日
日本という国はとにかく秩序があります。
電車ひとつとってもそうです。
ホームで電車が来るのを待つ人は誰に言われるでもなく勝手に列をつくります。ホームに入ってくる電車は寸分の狂いもなく定刻通りにやってきて、ちょっとでも遅れれば「これこれこういう理由で遅延してますすんません」とご丁寧にアナウンスまで入ります。(2分遅れ...
メルボルン留学したら足を運びたい美...
2021年4月15日
オーストラリア メルボルンと言えば多くの留学生が集まる人気の留学都市です。留学生が多い要因として大学、TAFE(専門学校)の数が多く、語学学校などもコロナ前だと増えてましたので、留学生が多いのも納得ですが
勉強と切っても切り離せない関係ではって思うのが図書館
メルボルンにはオーストラリアを代表する大変美しい図書館がありま...
2021年度カナダ ワーキングホリデービ...
2021年4月13日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
2021年は年明け後もビザ募集自体なかったので、1度も更新できない状況続いてましたが、遂に3月1日から2021年ビザ申請募集開始になりました。これに伴い、移民局サイトに最新情報アップデートもされてます
そして先週末5回目の抽選が行われたようなので更新です
20...
2021年度カナダ ワーキングホリデービ...
2021年4月6日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
2021年は年明け後もビザ募集自体なかったので、1度も更新できない状況続いてましたが、遂に3月1日から2021年ビザ申請募集開始になりました。これに伴い、移民局サイトに最新情報アップデートもされてます
そして先週末4回目の抽選が行われたようなので更新です
20...
HRC2021年4月度のお知らせ
2021年4月2日
気が付けば4月
北国の長くて寒い冬もいよいよ終わりを告げて春ですね。札幌もすっかり雪が溶けました
写真はカナダ バンクーバーの学校スタッフさんから頂いた桜写真
本州などは桜満開の時期なのかと思いますが、北海道あるあるではないですが
北海道の桜はGW時期
なので、この写真の実物はまだお預けかと思いま...