最新記事一覧
2021年度カナダ ワーキングホリデービ...
2021年3月30日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
2021年は年明け後もビザ募集自体なかったので、1度も更新できない状況続いてましたが、遂に3月1日から2021年ビザ申請募集開始になりました。これに伴い、移民局サイトに最新情報アップデートもされてます
そして先週末3回目の抽選が行われたようなので更新です
20...
2021年度カナダ ワーキングホリデービ...
2021年3月22日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。
2021年は年明け後もビザ募集自体なかったので、1度も更新できない状況続いてましたが、遂に3月1日から2021年ビザ申請募集開始になりました。これに伴い、移民局サイトに最新情報アップデートもされてます
そして先週末2回目の抽選が行われたようなので更新です
2...
気が付けば1年・・・
2021年3月20日
さて2021年3月20日で気が付けば1年になります
下記は2020年3月19日朝9時にアップしたブログの冒頭部分です
「怒涛の週です
先週末カナダが自己隔離を推奨発表したと思ったら、今週火曜日から「入国禁止」
同じタイミングでオーストラリア側からも「入国後14日間の自己隔離」ルールの発表
まさに同じタイミングで留学...
カルガリーの寒冷地の常識を打ち破る...
2021年3月18日
ここ数日はプラスの気温が続き、春の匂いも感じられるようになってきました。
冬はしっかり雪が降り、氷点下の日が続くここ札幌での生活において、「地下」は私たちの生活と切っても切り離せない大切な空間です。
「チカホ」と呼ばれる地下歩行空間のおかげで、真冬でも街中でショッピングを抵抗なく楽しむことができますし、出勤や通学時...
2021年度カナダ ワーキングホリデービ...
2021年3月15日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。2021年は1度も更新できない状況続いてましたが、遂に2021年ビザ申請募集開始に伴い、移民局サイトに最新情報アップデートされました
そして先週末1回目の抽選が行われたようなので更新です
2021年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2021年3月8日
抽選の当...
2021年度カナダ ワーキングホリデービ...
2021年3月8日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。2021年は1度も更新できない状況続いてましたが、遂に2021年ビザ申請募集開始に伴い、移民局サイトに最新情報アップデートされましたので2021年1回目の更新です
2021年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2021年3月8日
抽選の当選人数(累計):
0名
ビザ定...
2021年カナダワーキングホリデービザ...
2021年3月3日
3月1日のブログ「3月になりました 」でも書きましたが、カナダワーホリビザ2021年度の募集がスタートしました。
本日は、この件に関して僕の考えを書こうかと思います。
北海道留学センターではカナダ・オーストラリア2カ国を扱っており、オーストラリアが現状全く留学できない状況にあって、カナダは学生ビザ、そして更に今回...
HRC2021年3月度のお知らせ
2021年3月1日
3月になりました。
3月と言えば例年は春出発者の手配などが忙しい時期ですが、今年は例年とは違った3月。そして昨年3月にカナダ・オーストラリア両国が入国制限をかけて早1年になろうとしてます。
個人的には年明けてもう3月だなってのより、もう1年にもなるのかって想いが強いですね
さて、2月はカナダ側でアップデート等あ...
大学生のインターンシップ受け入れを...
2021年2月26日
気が付けば2月も終わりです。
そして昨日インターン生Kyokaがブログでも「インターンの活動を通して 」書きましたが、インターン生Kyokaが活動終了になりました。
思えば新型コロナ前にインターンしたいって相談受けて、実際にインターン開始したのが2020年6月1日
相談受けたときは、色々面白い事経験させられそうかなって思ってました...
インターンの活動を通して
2021年2月25日
こんにちは、インターン生のKyokaです!
私が北海道留学センターで、インターンを始めたのが6月。早くも9ヶ月の月日が経ち、インターン最終日となりました。
この9ヶ月を一言で表すと「私らしいことができた9ヶ月」だなと。
私にとって、ワーホリは自分のやってみたいことに挑戦できたターニングポイントです。
ワーホリをして...