最新記事一覧
HRC2018年12月度のお知らせ
2018年12月3日
気がつけば2018年も最後の月になりました
12月です。本当あっという間に時間が流れてます。ただ12月って実感が強く感じないってのもあります。
理由としては12月なら、普段の札幌なら道路一面が真っ白になってるはずが、今年はこのブログを書いてるこの3日朝の時点でまだ道路がはっきりと見えてます。本日12月3日も札幌の最高気...
英語環境を自分で作り出す
2018年11月30日
留学出発前には英語を必ず勉強してください。
北海道留学センターからカナダ、オーストラリアへ飛び立つ生徒さんには、全ての方にそのように伝えています。現地は英語をとことん使って伸ばしていく場所であり、文法や単語など日本でできることはできるだけ日本で取り組んでおくことが大切です。出発前にどれだけ勉強できるかが、実は留学で英...
プロフィール&留学経験ページ作りま...
2018年11月28日
先日のNaokiのブログ「ネットの情報を考える」でもありましたが
留学したいってなった際、多くの方はネットで検索をかけて気になった留学エージェントなりに問い合わせしてみるってなると思います
実際に留学会社のHPを見た際、HP内のページの中にスタッフの紹介をしてる会社もあれば、してない会社もあります
自分が問い合...
ネットの情報を考える
2018年11月26日
最近はなんでもまずネットで検索してみて情報を得るのが普通になっています。留学やワーキングホリデーについても、多くの方が「カナダ 留学」「留学 札幌 エージェント」などとググって自分なりに調べたうえで北海道留学センターを見つけてくれてお問い合わせをいただきます。
留学に関する情報の発信源は主に2つ。ひとつは、当社のよう...
別名レインクーバーの街バンクーバー
2018年11月19日
11月も中旬から下旬にって時期ですが
いつもなら道には雪がって時期ですが、今年はまだありません。それより札幌ではまだ初雪も降ってない状況です。今朝のYahooニュースなどでも出てましたが、本日降らなかったら1890年の最も遅い初雪に並ぶ遅さだそうですね
それよりも、ここ最近は雪の代わりに実に雨が多い気がしてなりません。...
短期留学でも有意義なものに
2018年11月16日
先日、4週間の短期留学から帰国したMさんに体験談インタビューを行いました。
体験談はこちら:もう周りの目が気にならない!4週間のビクトリア留学で殻を破って帰国!
Mさんは1ヶ月という短い期間での留学を実りあるものにした、成功者と言えます。海外の音楽やドラマが好きで、出発前から意識的に身の回りを英語環境にしてたくさんのイ...
現地に文法書を持っていくべきか?
2018年11月9日
先週出発前オリエンテーションをした際に生徒さんに聞かれた質問。
「現地に文法書を持って行こうと思うんですけどどう思いますか?」
個人的には文法書は持っていく必要はないと思っているので、そう伝えました。
理由は、まず移動時にかさばるし、それに結局持っていっても使うことがあまりないからです。
とはいっても、そんな僕...
帰国後のサポートについての考え方に...
2018年11月8日
現在日本には色々な留学エージェントがあり、そして色々なサービスなどをHP上などではうたってたりします
その中で見かけるものの一つに「帰国後の就職サポート」ってものあったりします
留学される多くの方が帰国後のこと心配されてる現状あるので、そういった方を取り込むための戦略としてただのうたい文句なのか、それとも転職に関する...
金沢のタクシー運転手
2018年11月2日
先日、旅行で金沢に行ってきたときのこと。
市内はバスで巡れるくらいの規模だったので基本的にバス移動をしていたのですが、最終日少し時間がなくなったので金沢駅までタクシーを利用しました。
そのタクシー運転手がすごかった。
見た目はどこにでも走っている普通のタクシー。乗り込むと、「どこから来たの?」と聞かれます。きっと...
HRC2018年11月度のお知らせ
2018年11月1日
今日から11月のスタートです!
札幌もここ1週間くらいで急に寒くなって来て、朝方の気温も1ケタ台が普通になってきました。間もなく雪も降り始めてくるのではないでしょうか。
逆にオーストラリアは夏に向かって行くので、現在オーストラリアで留学中の方はこれからいよいよ最高の季節到来しますよ
さて秋と言えば、カナダ/オース...