留学アドバイス

休学留学について思う 

2015年4月6日
先週、今の仕事上大変お世話になってる大先輩とスカイプで話したのですが、その後ふと考える機会があり 何についてか? 「休学留学」ってことに関してです。 なので今週はちょっとこの「休学留学」っていう事をテーマにブログ更新して行きたく思います。 私が札幌で留学事業開始したのが2009年7月、それ以来一番多く留学手配さ...
≫続きを読む

ワーホリでの都市選びの考え方

2015年3月30日
私は、大学卒業するまでは札幌に22年間生活してましたが、その後就職して就職先は全国展開をしてる会社だったため転勤族でした そのため4年半で4県で勤務しましたが。そのとき強く思ったのが、「住めば都」って事で。 ワーキングホリデーの相談を受ける際かなりの度合いで皆さん考えられてるのが 最初の渡航先で学校へ行き、そして...
≫続きを読む

留学出発前日本で出来ることは日本で

2015年3月23日
カナダ/オーストラリアへ留学したら、 物凄く当たり前ですが、基本は既にそこは日本ではなく、母国語が英語の国にいるわけで。 だから出来ることってのがあり、逆に日本にいると出来ないことがあるかと つまりどういうことか?英語を話す機会が常にあふれてるってことだと思います。   留学カウンセリングしてると。よくあ...
≫続きを読む

留学中は自転車で自分だけのお気に入...

2015年3月6日
現在オーストラリア アデレードにワーホリ中のRyosuke君 先月アデレードに到着後、彼がしたことは・・・ 自転車を購入したそうです。 そして、毎日自転車でアデレード中心部にある学校へ通学されてます。そんなR君曰く「アデレードのサイクリストはいい人ばかりですれ違ったらニコッってしてくれます」ってことです。 自転車だと交...
≫続きを読む

語学学校がつまらないって思ったら

2015年2月24日
私、自分の能力?って言いますか、特徴に どんな仕事をしても夢中になること出来るってのがあげられます。よく、今の仕事がつまらないとか、自分に合ってないとかありますが 私は、今まで色々仕事経験しましたが どの仕事も夢中になれる方法?ってのがありまして 簡単に言えば「目標設定」 例えば、コンビニでバイトしてた時、冷...
≫続きを読む

ワーキングホリデーで仕事探しがしや...

2015年2月20日
ワーキングホリデーへ行かれたい方からの希望内容であるのが 「日本人学生が少なく仕事をみつけやすい場所」 ってのがあります。 この希望条件ですが・・・ 残念ですが 完全に相反するって思います。   日本人留学生の少ない場所=カナディアン/オージーなど英語を母国語とする方が多い環境、つまり仕事探しするにも...
≫続きを読む

語学学校の選び方

2015年1月16日
オーストラリアの語学学校などでは、週25時間授業時間数があったとしたらそのうち週5時間(1日1時間)は自習時間っていうような学校もあります。 これに関しては授業料払ってるのに、なぜ自習しなきゃいけないんだ?って思われる方もいるでしょう。 それでこの自習時間をどのようにとらえるか?   英語(言語)って話す・...
≫続きを読む

留学中背中を押してくれるもの

2015年1月14日
先日留学相談で生徒さんとお話してた際 「皆さん、出発する際見送りって来るんですか?」って質問をされました 親御様だったり仲のいい友達が見送りに来てくれたり個人によってその辺は違うので、「もちろん来たりしてますよ」ってお答えしましたが   ふと・・・ 私がカナダ、オーストラリアへ行った際のこと思い出しました...
≫続きを読む

学校以外で英語を積極的に話す機会が...

2015年1月13日
日本は昨日成人式ということでした これで、アルコールなども飲めたり、大人の仲間入りってことですが 海外へ行くとアルコールを飲んでもいい年齢であっても、日本人の場合どうしても若く(幼く)見えてしまし、IDを見せるように言われるケースって多いと思います。   私も27歳でカナダにワーホリした際、飲み屋でID見せるよ...
≫続きを読む

留学したら1日を大切に

2015年1月9日
今年は2015年 映画「バックトゥーザフューチャー2」で設定されてた年です。2015年っていう未来をを予測して作った映画設定になっていて、今年何かとネット上の記事になったりしてますが 留学やワーキングホリデーで1年日本を離れる 1年後の自分って? 1年後の未来   多くの方が目標を立てて行かれます。 ...
≫続きを読む