ヘッダー写真

最新記事一覧

ブリスベン留学前知っておこう主要2駅

2022年8月25日
オーストラリア留学で当センターから留学先に選ばれる方が多い オーストラリア第3の都市ブリスベン、私東出もオーストラリアへワーホリした際は最初の渡航先として選び非常に住みやすいって思いましたが。 そんなブリスベンへ留学前にここだけは抑えておきたい・知っておきたい主要駅2つをご紹介です ブリスベンの電車路線図 ブリス...
≫続きを読む

2022年度カナダ ワーキングホリデービ...

2022年8月22日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2022年1月13日にInternational Experience Canadaが2022年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 そして先週31回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   8/19付最新数字 2022年定員数:6,500名 ...
≫続きを読む

2022年度カナダ ワーキングホリデービ...

2022年8月15日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2022年1月13日にInternational Experience Canadaが2022年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 そして先週30回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   8/11付最新数字 2022年定員数:6,500名 ...
≫続きを読む

カナダ留学したら夏に是非行きたい「...

2022年8月10日
札幌もまだまだ暑い夏が続いておりますが 広大な面積を誇る、留学に人気国カナダで夏の時期に是非足を運んでおきたいおすすめと言えば? カナディアンロッキーです カナディアンロッキーと言えば?冬のイメージ強かったりしますが、夏のカナディアンロッキーは1度絶対見るべきです カナディアンロッキーとは? 北米大陸中西部を...
≫続きを読む

2022年度カナダ ワーキングホリデービ...

2022年8月8日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2022年1月13日にInternational Experience Canadaが2022年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 そして先週29回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   8/5付最新数字 2022年定員数:6,500名 最...
≫続きを読む

アデレードで最も賑やかな場所ランド...

2022年8月4日
オーストラリア第5の都市アデレード 同地と言えば日本人留学生が少なく英語環境で学ばれたい方オススメ都市ですがそんなアデレードで最も賑やかな場所 それが「ランドルモール」になります。こちらをご紹介です ランドルモールはオーストラリアで最初の歩行者天国 このランドルモールは1976年9月にオープンオーストラリアで最初の歩...
≫続きを読む

2022年度カナダ ワーキングホリデービ...

2022年8月1日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2022年1月13日にInternational Experience Canadaが2022年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 そして先週28回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   7/29付最新数字   2022年定員数:6,...
≫続きを読む

2022年度カナダ ワーキングホリデービ...

2022年7月25日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 カナダ時間2022年1月13日にInternational Experience Canadaが2022年度のワーキングホリデー募集が始まることを発表しました。 そして先週27回目の抽選が行われ、移民局サイトに最新情報アップデートもされました   7/22付最新数字 2022年定員数:6,500名 ...
≫続きを読む

英語学習サポートプログラム2人目の挑...

2022年7月22日
留学出発前に英語を勉強してから行きたいけれど、何をどう勉強してよいかわからず、結局なにもすることなく出発の日を迎えてしまう… そんな人の救出を目的に作られたのが弊社の英語学習サポートプログラム。 コロナ禍を機にできた新しいプログラムですが、この度2人目の受講生が見事目標を達成しました! 1人目の受講生の奮闘記録はこ...
≫続きを読む

オーストラリアにあるアップルストア

2022年7月21日
現代社会でかかせないアイテムとなってるのがiPhoneなどのスマートフォン 実際留学するとなった際にはiPhoneなどは同じく必須留学アイテムとなりますが、多くの方が利用してるiPhoneを販売してるApple社 同社の製品と言えば、このほかにiPad、Macbookなどもありこれらを愛用してる方も多いかと思います。そして実際に留学生活中Apple製品...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ