ヘッダー写真

最新記事一覧

留学エージェント選びで注意すべき点...

2022年1月12日
2022年新年迎えて気が付けば10日経過しました。あっという間です。 そして2022年1月現在カナダ・オーストラリア両国への留学が出来る状態になっており、今年こそは留学/ワーホリをとお考えの方沢山いらっしゃるのではって思います。 それに伴っての留学エージェント選び 日本には沢山の留学エージェントがありますが、だからこそ改めて...
≫続きを読む

新年あけましておめでとうございます

2022年1月4日
新年あけましておめでとうございます。 北海道留学センターは明日1月5日から2022年度営業開始になりますが、ブログだけ本日更新させていただきたく思います。 昨年(2021年)も留学業界にとっては大変な1年だったと思います ですが、昨年12月には遂にというか、個人的感想として予想より早くオーストラリアが開国をして遂に日本から...
≫続きを読む

留学業界でよく使われる用語①

2021年12月10日
「業界用語」はどの業界にもあると思いますが、はじめは留学業界の用語がよくわからずに苦労をしたことをよく覚えています。 業界用語が存在する理由は、よく使うからというのはもちろん、その言葉が端的でわかりやすいから。 だからこそ、生徒さんとお話ししているときにも、ついつい一般的ではない用語を使って混乱を招いてしまうというこ...
≫続きを読む

英語学習サポートプログラム1人目の挑...

2021年12月3日
コロナ禍で留学業界が一時停止してしまったのがおよそ1年9ヶ月前。 先行きがわからない状態のなかで、弊社では「英語学習サポートプログラム」なるものの作成を進めていきました。 そして先月。 記念すべき1人目の受講者の生徒さんがプログラムの受講を終えました。 目的は学習習慣の形成 留学を決意したならば、まずは英語の勉...
≫続きを読む

HRC2021年12月度のお知らせ

2021年12月1日
12月になりました 2021年もあっという間に過ぎ、あと1か月になりました。本来なら本日12月1日からオーストラリアは開国でした   先週11月22日月曜日にオーストラリアから開国のアナウンスが出て、「遂にか~」って思ってたら・・・ また新たなオミクロンとやらの変異株の影響で、12月15日に延期(予定)になり、本当色々ありま...
≫続きを読む

言葉も生きている~Black Fridayの成...

2021年11月26日
本日11月26日(金)は「ブラックフライデー」と呼ばれる小売店のセールの日です。 アメリカでは11月の第4木曜日に感謝祭(サンクスギビングデー、日本の勤労感謝の日のようなもの)がおこなわれ、その翌日のことを指すのがこの「ブラックフライデー」 アメリカのみならず、カナダやフランス、イギリスなんかでもこのセールが開かれます。 ...
≫続きを読む

繁栄は犠牲を伴う

2021年11月19日
パンデミックに直面して世の不条理を感じたのは僕だけではないはずです。 コロナウイルスの流行により世の中のオンライン化は加速し、結果的には時間をより効率的に使えるような環境を作ることが可能になりました。 オンライン化という一種の社会的な繁栄はしかしながら、多くの犠牲を伴いました。コロナによって留学の計画が台無しになっ...
≫続きを読む

2021年度カナダ ワーキングホリデービ...

2021年11月15日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 2021年は年明け後もビザ募集自体なかったので、1度も更新できない状況続いてましたが、遂に3月1日から2021年ビザ申請募集開始になりました。これに伴い、移民局サイトに最新情報アップデートもされてますが 最新版情報です 2021年度招待状発行終了 先週のブログ「2021...
≫続きを読む

オーストラリアの国会議事堂見学ツア...

2021年11月10日
先月末、日本では衆議院選挙が行われましたね。 そして選挙に伴う政治つながりで・・・ オーストラリアの国会議事堂があるのが、首都キャンベラです。 語学留学/ワーホリ先として選ばれることはあまりないですが、オーストラリアの首都です。   私自身ワーホリした際にシドニー発着バスでの日帰りツアーでキャンベラへ行っ...
≫続きを読む

2021年度カナダ ワーキングホリデービ...

2021年11月8日
例年毎週更新してました、カナダワーホリビザ最新情報ブログ。 2021年は年明け後もビザ募集自体なかったので、1度も更新できない状況続いてましたが、遂に3月1日から2021年ビザ申請募集開始になりました。これに伴い、移民局サイトに最新情報アップデートもされてます 先週末31回目の抽選が行われたようなので更新です 11/5付最新数字 ...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ