最新記事一覧
2020年度カナダ ワーキングホリデービ...
2020年2月17日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
2月15日(土)(カナダ時間2月14日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2020年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2020年1月6日
抽選の当選人数(累計):
2133名(前回:2月7日(金) 1943名)
ビザ定員残数:
4850...
カナダの首相をご存知ですか?
2020年2月14日
カナダに留学するなら絶対に知っておかなければいけない人物、それが現カナダ首相のジャスティン・トルドー氏です。会話の話題が政治になることはなかなかないと思いますが、どういう人物がカナダを指揮しているのかというのを知っておくのは悪くないことです。
ジャスティン・トルドー
第29代カナダ首相です。5年前に首相に就任した当時...
2020年度カナダ ワーキングホリデービ...
2020年2月10日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
2月8日(土)(カナダ時間2月7日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2020年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2020年1月6日
抽選の当選人数(累計):
1943名(前回:1月31日(金) 1622名)
ビザ定員残数:
5031名...
カナダの首都オタワにある奇妙なホス...
2020年2月7日
カナダの首都オタワには「Ottawa Jail Hostel」(オタワ ジェイル ホステル)という奇妙なホステルがあります。
jailというのは「刑務所」という意味。そう、ここは元々刑務所だった建物を改装して作られたホステルなのです。
というわけで、今回は世にも奇妙なこちらのホステルをご紹介することで、首都なのにあまり知られてい...
2020年度カナダ ワーキングホリデービ...
2020年2月3日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
2月1日(土)(カナダ時間1月31日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2020年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2020年1月6日
抽選の当選人数(累計):
1622名(前回:1月24日(金) 1188名)
ビザ定員残数:
5308...
IELTS公式テストセンターが札幌にOPEN...
2020年1月31日
こんにちは。
新型コロナウイルスが網膜感染すると聞いて、「マスクをするだけじゃダメなのか、、、」とうろたえている北海道留学センターのNaokiです。
まだコロナウイルスが拡散する前の先週金曜日、IELTSのテストセンターが札幌にできるとのことで説明会に参加してきました。そこでのお話がとってもタメになったのでシェアしたいと思い...
日本でももっと定着して欲しい文化に...
2020年1月29日
先日yahooニュースでこういった記事を見かけました
「食べ残し持ち帰り 賛成9割も実行は2割未満 消費者庁調査」
これっていかに日本って国が外食して全部食べ切れなかった場合の持ち帰りってことが文化としてはないってことを示してる内容になってますが
僕自身、カナダ・オーストラリアの2か国でワーホリ生活送ってその...
2020年度カナダ ワーキングホリデービ...
2020年1月27日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
1月25日(土)(カナダ時間1月24日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2020年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2020年1月6日
抽選の当選人数(累計):
1188名(前回:1月17日(金) 875名)
ビザ定員残数:
5656...
“That’s too bad.”...
2020年1月24日
「残念ですね」という表現は "That's too bad."と言いますが、"It's too bad."というのはあまり聞かないです。"that"は「あれ、それ」と学校で習ってきたと思いますが、「それ」の意味で使うとき "it" とどう使い分ければよいのでしょうか?
thatは文脈全体、itは特定のものを指す
日本語にすると「それ」と訳すことができるthatとit。前...
シドニーの新しい交通手段「ライトレ...
2020年1月22日
1月も残り10日とあっという間の毎日ですが、昨年(2019年10月)シドニーへ出張した際のことでブログにしようと思ったネタがありつつすっかり時間が経過してしまって本日に至ってしまったのですが。
ずばりそのネタとしては・・・シドニーで「ライトレール」という乗り物が運行開始になりました
2017年12月に出張した際にブ...