留学アドバイス
高校生二人が勇気を持ち行動した事が...
2016年2月25日
昨日2月最終水曜日は、カナダ発祥のいじめをなくそうの活動デーである
「ピンクシャツデー」でした。
昨年もこのブログで「Pink Shirt Day」って事で更新しましたが。
2007年にカナダのとある高校であった「いじめ」に対して、その友達を救いたいって思いで、何とかしようとした二人の高校生が起こしたアクションから今では世界7...
特に男子大学生の方で治した方がいい...
2016年2月23日
私も大学生の時は、習慣になってましたが(今はしてませんが・・・)
時代が変わっても、今の大学生(男子大学生)でも結構多くの方で見かけます
何をか?
ズボンの後ろポケットに財布を入れてる学生さんです
もしこのブログをお読みの大学生の方で上記当てはまる方でこれから留学しようと思ってる、する方に関して一言アドバイスと...
語学学校でディスカッションの授業を...
2016年2月17日
留学/ワーホリして語学学校へ入学すると・・・
よくある授業内容で「ディスカッション」したりすることあります
この「ディスカッション」って授業の際に日本人学生さんはどうしても発言機会が少なかったりすること良くあります
発言が少ない理由としてあげられるのが
1、南米やらヨーロッパやら他の国の学生さんに圧倒されて発言...
ワーホリしたら気にして欲しくないこ...
2016年2月8日
何度か取扱いしてるブログテーマ
ワーキングホリデー
その魅力は18~30歳っていう幅の年齢に与えられた特典っていうことで、北海道留学センターでは定期的に交流会行ってますが、初めて参加される方にお誘いをする際結構な割合で聞かれるのが
社会人の方の場合⇒「大学生の方多いんですか?」
逆に大学生の方の場合⇒「大学生の...
ホームステイについて思う
2016年2月3日
留学/ワーキングホリデーカウンセリングをしていると
必ずっていっていいくらい出てくるワードに
「ホームステイ」
このワードが出てきます。今ではホームステイに関してはネット上で様々な情報やら書いてますので心配になられる方凄く多いです。
先日のワーホリセミナーの際も質問に出ましたが、「ホームステイって当たり外れ運で...
出発前準備として気をつけてほしいこ...
2016年2月1日
2016年スタートしたと思ったら、気がつけば早くも2月です
あっという間に2月になりました。2月の札幌と言えば、そう世界的イベントといっていい「雪まつり」です。今週金曜日から開催されます。多くの観光客が世界中からやってくる時期です。
毎年このブログでは書いてる気がしますが、これから留学する方は「雪まつり」の様子を写...
学校選びを母国語禁止ルールの徹底度...
2016年1月28日
留学カウンセリングをしていると、留学先の学校希望条件のよく出てくるワードに
「日本人が少ない学校」ってワード出てきます。
希望される方に共通されてるのが「意志が弱いから、日本人多いと日本語使ってしまうので」ってのがほとんどのケースです。
ところが、カナダにしろオーストラリアにしろ
語学学校の中では「母国語禁止ル...
留学費用節約するチャンスの時期です...
2016年1月22日
留学すると決めたら、気にすべき点のひとつに「為替レート」ってのがあります。
日本の留学会社の中には、料金を全て最初から「日本円」表記してるところもありますが、弊社ではドル【カナダ・オーストラリア】表記で見積もり、そしてその見積もり時の「為替レート」で日本円の金額お知らせしてますが
それはさておき・・・
現在、円高...
バンクーバーは日本人学生が多いと言...
2016年1月21日
2016年年が明けてから「2015年北海道留学センターでカナダ人気No1都市は?」
このようなブログ書きました。この中で今まではバンクーバーが一番人気の都市だったけどトロントに人気が変わったって主旨で書きました。
では、なぜ逆にバンクーバー人気がトロントに抜かれた理由とは?
ひとつ言える点として、相談に来る多くの方...
再び学ぶ機会がある場それが「ワーホ...
2016年1月18日
18~30歳の年齢の人が使える魔法のビザ
ワーキングホリデービザ
このブログでは何度か書きましたが、ワーキングホリデービザでは
働く事が出来るのが最大の特徴でありますが、同時に学校へ行って学ぶ事も出来るビザであり、何気に特に社会人の方でワーホリされる場合、「また学生生活を送れる場」でもあるのでは?って思います。
...