ヘッダー写真

最新記事一覧

手に入れるのに時間はかかるけど、失...

2020年12月9日
私事ですが、11/30の夜にギックリ腰をやってしまいました。毎年、ヤバいって感じる瞬間は何度もあるのですが、歩けないレベルでってなると人生2度目で、12/1は朝から妻の力を借りて、整骨院へ、そしてそれでもまだ歩けず今度は注射を打ちに。 それでようやく歩けるようになりました。ギックリ腰をやってから1度オフィスへ行きましたが、杖を...
≫続きを読む

オーストラリア定番コーヒー「Flat Wh...

2020年12月4日
こんにちは! 昨日カフェでブラックコーヒーに挑戦してみたら、苦くてすぐ砂糖とミルクを入れてしまったインターン生のKyokaです。   そんな私ですが、今回のブログでは、コーヒーのことについてお話したいと思います。 皆さん「フラットホワイト」ってご存知でしょうか? スターバックスや、日本のいくつかのカフェで...
≫続きを読む

カナダで最も有名なSUZUKIさん

2020年12月3日
TOYOTA、HONDA、YAMAHA、SUZUKI… 外国人に知っている日本の名前を挙げてもらったらこの辺が出てくるのではないでしょうか。 バンクーバの現地情報サイト「ライフバンクーバー」によると、 地元の人に「知っている日本人または日系人って言ったら誰?」と聞くと、ほとんどの人がデヴィッド・スズキ氏の名前を挙げます。 とのことです。 ...
≫続きを読む

HRC2020年12月度のお知らせ

2020年12月1日
今日から12月です 今年もあと1か月・・・世界にとって大激動だった2020年があと1か月です。 今年は4月以降毎月、今月こそ開国のニュースをって待ち続けたら、気が付けば12月 本当時間の経過が早く感じます。   さて、私ごとですが昨日の朝から人生2度目の「ギックリ腰」をやってしまい、昨日は歩くこともできず最悪な状態で...
≫続きを読む

ラジオ放送で印象に残ったこと「フッ...

2020年11月27日
こんにちは。インターン生のKyokaです。   毎月第4火曜日に放送されているラジオ番組、 今月は、6年前にオーストラリアのヌーサでワーホリをしていたMihoさんをゲストにお呼びして、メインパーソナリティの東出さんとアシスタントの私で、彼女の留学体験談をお伺いしました! Mihoさんの個性溢れる面白いお話がたくさん聞...
≫続きを読む

to=→

2020年11月26日
英語ができるようになるためには英語のルール、すなわち「文法」の知識を一生懸命勉強しなくてはいけません。 ところが「文法」と聞いただけで拒否反応を示してしまう人もいることでしょう。 覚えても覚えても覚えることがなくならないループ、そして「この場合は違う」という例外の存在… そんな「文法嫌い」なあなたには、英文法を感...
≫続きを読む

まったく英語できない人のコミュニケ...

2020年11月20日
僕個人の経験、そして留学を経験した周りの友人や帰国した生徒さんを見ても、留学で一番伸びるのは明らかに「リスニング」です。これは明らかです。 僕は留学前はリスニングがとにかく苦手でした。力試しで解いてみたTOEICの問題も、リスニングの正答率は6割ほど。リーディングの方が明らかに得意だったんですが、1年のカナダ留学を終えて帰...
≫続きを読む

【カフェで働きたい人へ】おすすめの...

2020年11月19日
こんにちは。インターン生のKyokaです。 最近の私のブログでは、仕事探しについての内容が多いですが、もう少しお付き合いください(笑) 今回も、オーストラリアで、カフェなどのローカルジョブ(英語環境)で働いて、英語力を伸ばしたい!と思っている人に少しでも役立つ情報をお伝えしたいと思います!   いざ、仕事を探すと...
≫続きを読む

Resumeの書き方、徹底解説!

2020年11月13日
こんにちは、インターン生のKyokaです! 前回のブログで、「レジュメ(履歴書)は、語学学校にいるうちに作ってしまおう」というお話をしました! では、いったいレジュメはどのように書けばいいのか? 私も当時よくわからず、色んなサイトを見て、試行錯誤しておりました。 前回、「レジュメは、語学学校の先生や、英語が得意...
≫続きを読む

【カフェで働きたい人へ】仕事探しを...

2020年11月10日
こんにちは。インターン生のKyokaです。前回は、「なぜバリスタコースを受けたのか」というお話をしました。   さて、実際に仕事探しをどのようにやったかというお話をしようかと思うのですが、 その前に、仕事探しの最初の一歩として、私が事前にやっておいてよかったなと思うことをご紹介します!   前回もお話したの...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ