ヘッダー写真

最新記事一覧

2020年度カナダ ワーキングホリデービ...

2020年11月9日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されていたカナダ ワーキングホリデービザ最新情報 3/13付から数字に変化がない状態でした   そして最新情報がアップデートされてました 2020年ワーホリビザですが 11月12日(木)にワーキングホリデーの応募は締切とのことです。 ワーホリビザの通常の流れとしては 応募→抽選&am...
≫続きを読む

多様性に寛容な国、カナダ

2020年11月5日
性別、年齢、人種、宗教、価値観... 移民国家であるがゆえ、カナダで生活している人たちは実に多様です。そんな中でも国として大切にしているのは「全員が平等であるべき」という考え方。 日本でも最近ようやく活発になってきたLGBTQ2について、カナダではもう何年も前から真摯に向き合い、性的マイノリティの方々が堂々と暮らせるような...
≫続きを読む

HRC2020年11月度のお知らせ

2020年11月2日
11月です 今年もあと2ヶ月。いよいよ北海道は冬が始まる季節ですね。今週には札幌にも雪が降るようですし、例年なら寒くなってきたらオーストラリア出張へってのが僕のライフスタイルですが。。。 本当は今月は当初の予定ではオーストラリア出張の予定でした。7年ぶりのパース出張のはずでした、ところがこの状況なのでもちろんキャンセル...
≫続きを読む

サマータイムの罠

2020年10月30日
札幌もどんどん寒くなってきましたが、カナダではサマータイム が終了となります。サマータイム っていつまで経っても慣れないんですよね、、、 そこで、自分の勉強も兼ねてサマータイム について掘り下げてみたいと思います。 カナダのサマータイム カナダでは、3月の第2日曜日~11月の第1日曜日の期間中はサマータイム (英語では、D...
≫続きを読む

なぜバリスタコースを受けたのか

2020年10月29日
こんにちは。インターン生のKyokaです。 先日10月27日(火)に、北海道留学センターのラジオ生放送がありました! テーマは「雑談 and 留学失敗談」 今回のラジオで、私はアシスタントとして、代表の東出さんとラジオで雑談をしたのですが、 まさに普段の私と東出さんの会話!(笑) すごく楽しい時間でした!その様子は、後日北...
≫続きを読む

知りません、わかりません

2020年10月22日
高校2年のときオーストラリアのケアンズに3週間の短期留学をしたのですが、英語がほとんど話せない状態で渡航したこともありホストマザーの言っていることが1~2割しかわからず途方に暮れていました。 それでも彼女は僕にいろいろ話しかけてくれるわけで、こちらもなにかレスポンスせねばと必死になります。そこで乱用していたのが I don'...
≫続きを読む

ジャパレスを経験して、明確になった...

2020年10月21日
こんにちは。インターン生のKyokaです。 私がワーホリをしていたとき、渡航して1ヶ月後ぐらいに始めたのが、ジャパニーズレストラン(通称:ジャパレス)でのアルバイトです。 始めた理由は、お金を稼ぎたかったからです。 というのも、当時語学学校に通っていた私は、一般英語コースを2ヶ月受講した後、バリスタ英語コース(カ...
≫続きを読む

カナダは銃社会?

2020年10月19日
海外留学を考える上で治安を気にする方は多いと思います。特にアメリカは銃社会で、銃乱射事件の報道を目にすることも少なくありません。そんな自由の国アメリカの隣に位置するカナダの気になる銃事情をリサーチしました。 まずはカナダの銃器の扱いについてみていきましょう。 カナダの銃器の取り扱い カナダでは、銃の所持は免許(5...
≫続きを読む

24時間の差から生まれる新しい人生

2020年10月14日
昨日は生徒さんとランチへ行ってきました 本来なら、今頃メルボルンで語学留学をしている真っ最中だったKaedeさん。ですが新型コロナの影響で留学が出来ない状態になってしまいました。 Kaedeさんが日本出発予定の24時間前に、まさかのオーストラリア政府からの入国制限のアナウンスが出てしまい、大至急Kaedeさんへ連絡したことを覚えて...
≫続きを読む

「ローンパインコアラサンクチュアリ...

2020年10月9日
こんにちは。インターン生のKyokaです。 ここ最近は、語学学校についてのブログが多かったと思うので、 今回は、少し勉強以外のお話をします!   さて、みなさん勉強ばかりの毎日ってどうですか? 考えただけでしんどいですよね… 「せっかく留学に来ているなら、海外らしいことしたい」 「楽しみがあったほうが頑張...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ