最新記事一覧
もういい加減にしてください(相澤、...
2019年7月4日
今年の2月にこんなブログを書きました。
5日間入院してました
あれから4ヶ月、またまたまたまた入院です。膝が一向に良くならずに改めて健康的な毎日の大切さを感じているところであります。
病院を変えて、ラジオなんかにも出演するくらい膝界の権威ある先生に診てもらっています。その先生をもってしても痛みの原因がわからないそう...
2019年度カナダ ワーキングホリデービ...
2019年7月2日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
6月29日(土)(カナダ時間6月28日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2019年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2019年1月7日
抽選の当選人数(累計):
6133名(前回6月21日(金) 5992名)
ビザ定員残数:
1785名...
7月になりました~下半期のスタートに...
2019年7月1日
今日から7月です。下半期のスタートとなりました
2019年年明けたと思ってたら、あっという間に半分が過ぎました。
この上半期の半年間、多くの道産子のみなさんからお問い合わせなどいただき、そして留学サポートなどさせていただいておりますが。
2019年半年を振り返って・・・
二極化してる
問い合わ...
ブリスベン留学したら一度は足を運び...
2019年6月28日
オーストラリア第3の都市ブリスベンへ留学すると、結構な割合でインスタでアップされる方が多いのが。
この写真です。
このオブジェがあるのがブリスベン サウスバンク地区というところになります。「BRISBANE」という文字の背景にはブリスベン中心部が写ってる通り、このサウスバンク地区はブリスベン中心部で最も栄えてるクイーン...
7年ぶりに受けたTOEIC~対策方法・出...
2019年6月26日
生徒さんに「留学前は絶対に勉強してね、日本でやるべきことは単語と文法とリスニングだよ、TOEICとか英検に申し込めば目標も期限もできるから勉強続くよ」ってアドバイスします。
ところが僕自身、英語の勉強になかなか時間を割けないでいることが続いていました。人に言ってばかりで自分はしない、というのもなんかアレなので、TOEICを受け...
2019年度カナダ ワーキングホリデービ...
2019年6月25日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
6月22日(土)(カナダ時間6月21日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2019年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2019年1月7日
抽選の当選人数(累計):
5992名(前回6月14日(金) 5810名)
ビザ定員残数:
1893名...
バンクーバーのランドマーク「カナダ...
2019年6月21日
バンクーバーと聞いてみなさんは何を思い浮かべますか?
札幌なら時計台、東京ならスカイツリーとかいろいろあると思いますが、バンクーバーといえばこれ!っていうものはなんでしょう?僕はあまりピンと来ません。強いて言うなら、雨でしょうか。バンクーバーオリンピックという人もいそうです。
そんなバンクーバーでシンボルとされてい...
帰国後の仕事が不安で留学するかどう...
2019年6月19日
北海道留学センターでは現在毎月「留学/ワーホリはじめようセミナー」ってセミナーを開催しております。留学/ワーホリしようかどうかで悩まれてる方や、留学/ワーホリをしてみようかなって方を主な対象に行っておりますが、参加された方などからお話し聞いてると
留学するかどうか自体を悩んでる理由の1つに「帰国後の事が不安」ってのがよ...
2019年度カナダ ワーキングホリデービ...
2019年6月18日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。
6月15日(土)(カナダ時間6月14日(金))に更新されました。
最新情報は以下の通りです。
2019年定員数:
6,500名
最初の抽選日:
2019年1月7日
抽選の当選人数(累計):
5810名(前回6月7日(金) 5644名)
ビザ定員残数:
2046名...
バンクーバーの台所、グランビルアイ...
2019年6月14日
バンクーバーには「バンクーバーの台所」と呼ばれる場所があります。
それが、Granville Island(グランビルアイランド)
世界的に有名というわけではないので、初めて聞く方も多いかもしれません。ただ、バンクーバーを一度でも訪れた方なら誰でも知っているであろう、超人気スポットです。
僕もふと思い立ってふらーっと歩いて行った...