Naoki

冬のカナダの必需品SORELのブーツ

2019年10月11日
カナダを代表するアパレルブランドといえばCanada Goose(カナダグース)。 「カナダグースを着て仕事をしたい」 そんなカナダグースと同じく、カナダの厳寒を乗り切るためにぜひともゲットしたいアイテムが SOREL(ソレル)のブーツです。 今回はSORELのブーツの魅力をアピールしたいと思います。(僕は持ってません) Photo@...
≫続きを読む

英語の文法に「未来形」は存在しませ...

2019年10月4日
最近ひょんなことから英語の文法について調べる機会が多々ございます。 そんな中で、個人的に史上最強クラスで驚いた概念がこれです。 英語に「未来形」は存在しない これから英語を学び直す方や留学出発前、あるいはもう英語なんてペラペラですという人にも喜んでもらえる内容だと思ったので共有しようと思います。 きっかけはif...
≫続きを読む

留学あるある「日本人多い」に対する...

2019年9月27日
昨日、バンクーバーで2ヶ月の短期留学から帰国した生徒さんとランチをしていろいろとお話を聞かせていただきました。 彼女が言っていたことで一番印象的だったのは、 「語学学校に日本人が多すぎて、留学が無駄に感じる。学校変えようかな」 と思っている日本人留学生がかなりいるということでした。 僕自身も、バンクーバーに留学...
≫続きを読む

語学学校で必須!英語の文法用語を大...

2019年9月13日
先週、カナダに発って4ヶ月目のHくんから電話がありました。 「学校はどうだい?」 「きついです、、、」 どうやら、授業についていけなくてかなり大変な思いをしているとのことでした。Hくんは36週間(9ヶ月)の語学学校→専門学校へ編入し、現地企業でのインターンシップを予定している、長期留学の方。最初は初級レベルからスタート...
≫続きを読む

語学学校で必須!英語の文法用語を大...

2019年9月6日
文法、避けてませんか? 僕は2ヶ月に1回、英語学習セミナーというのをやっています。留学を決めた生徒さんに出発前の英語の勉強についてアドバイスをしているのですが、参加者のみなさんに話を聞くと 「中学校までは英語得意だったけど、高校に入ってから苦手になった」 「SとかVとか聞いただけで拒否反応が出る」 という方が多くい...
≫続きを読む

TOEICの結果が出た感想

2019年7月17日
3週間前に受検したTOEICの結果が出ました。 ?7年ぶりに受けたTOEIC~対策方法・出来、TOEICを受ける意義~ そのとき試験の対策で何をしたかとか、TOEICを受ける意義とかブログ(上記リンク)でまとめています。あーだこーだと先輩風吹かして書いたんですが、内心「スコアが低かったら恥ずかしい、、、」と不安を感じていました。 結...
≫続きを読む

もういい加減にしてください(相澤、...

2019年7月4日
今年の2月にこんなブログを書きました。 5日間入院してました あれから4ヶ月、またまたまたまた入院です。膝が一向に良くならずに改めて健康的な毎日の大切さを感じているところであります。 病院を変えて、ラジオなんかにも出演するくらい膝界の権威ある先生に診てもらっています。その先生をもってしても痛みの原因がわからないそう...
≫続きを読む

7年ぶりに受けたTOEIC~対策方法・出...

2019年6月26日
生徒さんに「留学前は絶対に勉強してね、日本でやるべきことは単語と文法とリスニングだよ、TOEICとか英検に申し込めば目標も期限もできるから勉強続くよ」ってアドバイスします。 ところが僕自身、英語の勉強になかなか時間を割けないでいることが続いていました。人に言ってばかりで自分はしない、というのもなんかアレなので、TOEICを受け...
≫続きを読む

英語学習のモチベーション維持にお勧...

2019年6月7日
「留学前に日本で英語を勉強しておくべき」 これは一度留学を経験したことがある人ならば余計に感じることだと思います。なぜなら、実際に現地に到着すると言葉がわからなくて困ることが多々あるからです。今留学中の皆さん、留学を経験したことのある皆さんは「もっとやっておけばこんなことにならなかっただろうに、、、」と一度は思ったこ...
≫続きを読む

カナダにも漢字表記がある

2019年5月31日
カナダへの留学が決まった生徒さんの情報は、現地提携オフィスと共有します。 お申し込みをいただくと、ホームステイ手配だったり空港送迎の手配だったりを現地オフィスにお願いすることになるため、必ずメールでのやりとりが発生します。 僕が初めて現地オフィスの方に「●●さんですーお願いしますー」みたいなメールを送った時のこ...
≫続きを読む