留学アドバイス
コロナに伴う留学延期時間の考え方に...
2020年3月19日
怒涛の週です
先週末カナダが自己隔離を推奨発表したと思ったら、今週火曜日から「入国禁止」
同じタイミングでオーストラリア側からも「入国後14日間の自己隔離」ルールの発表
まさに同じタイミングで留学に支障の出ることが発表されてしまいました。そういうことで留学手配中で出発が近い方へ状況等の説明などに追われる週ですが。...
コロナウィルス問題で思った事
2020年2月20日
2020年になって、オーストラリアの山火事などが日本のメディアでも取り上げられて、それも落ち着いてきたなって思ってたら今度は、新型コロナウイルス問題。
しかも昨日(2/19)だけで北海道内にも2人陽性の方が発生と。北海道内でもこれから更に増えてしまうのかなと。思ったりですが
今回改めて思うこと・・・
...
日本でももっと定着して欲しい文化に...
2020年1月29日
先日yahooニュースでこういった記事を見かけました
「食べ残し持ち帰り 賛成9割も実行は2割未満 消費者庁調査」
これっていかに日本って国が外食して全部食べ切れなかった場合の持ち帰りってことが文化としてはないってことを示してる内容になってますが
僕自身、カナダ・オーストラリアの2か国でワーホリ生活送ってその...
休学留学と就職活動について想う
2019年7月19日
留学と切っても切り離せない関係にあるのが「就職」って問題
大学生の方でしたら、休学留学を終えてそれからの就職活動になったりしますが。昨日留学から帰国した学生さんと会ってランチをした際に、僕が大学生だった時と今では、随分進化してるなって感じ、それに伴って思ったことが今日のブログです
東出が大学生時代(1996-2000...
ケンブリッジ英検挑戦をおすすめした...
2017年11月30日
長期語学留学や出発時の英語力が既に中級以上とかある方でワーホリへ行かれる方などにおすすめとしてあげられるのが「ケンブリッジ英検」に挑戦したら?ってのがあげられますし、ここ近年、オーストラリアへ留学される方などには実際に大人気にもなってます。
ケンブリッジ英検って何?って話になると・・・
簡単に言えば「英語...
出川イングリッシュinバンクーバーを...
2017年8月8日
毎週日曜日の人気テレビ番組「世界の果てまでイッテQ」
先日の放送では人気企画の出川哲郎の「はじめてのおつかい」inバンクーバーが放送されてました。私自身ワーホリで住んでましたし、毎年足を運んでる慣れ親しんだバンクーバーでどういう風になるんだろうって思ってみてましたが。
やっぱり凄いですね・・・
出川イングリッシュと...
楽しいだけじゃなく喜ぶこともできる...
2017年8月7日
「留学生活楽しかったですか?」「留学生活で喜ぶ機会ありましたか?」
留学を終えて帰国した方にこの2つの質問をした場合
ほどんどの方は「楽しかった」ってことに関しては「Yes」って感想等言われるのではって思います(もちろん「楽しくなかった」なんて感想は聞きたくないのですが)
自らの意思で留学する方がほとんどですのでこ...
これからなくなっていく仕事を留学先...
2017年7月5日
留学相談を受けていて、大学生の方などから卒業後の希望の仕事として出てくるのに多いのが「空港グランドスタッフ」ってのがあげられます。
ただ・・・
この仕事は、長い目で見るといずれなくなる仕事になるだろうって推測されます
今回オーストラリア出張へ行きましたが
アデレード国際空港からブリスベン国際空港へ移動...
予算ももちろん大事だけど留学は行き...
2017年5月10日
ゴールデンウィークも終わりこれからの時期は、夏休みの短期留学などの相談がある時期ですが
先日留学カウンセリングに来られた学生さんが
「他社でフィリピンとかのアジア留学を勧められたけどピンとこないんですよね」
ってお話しありました。
私の中で留学先の決め方に関して、結局最初に思ってた行ってみたい場所へ行...
夏休みの留学は将来へ活かせますか?...
2017年4月26日
4月も今週で終わりますが、最近は大学生の方から夏休みの短期留学の問い合わせやお申し込みが入る時期になってます。
その中で夏休み短期留学をしようか否かでお悩み中の方からのよくある質問の1つに
「夏休みの留学は将来へ活かせますか?」って質問意外と多くあります。
この質問に関しての答えですがYesかNoのどちらかで答える場...