代表の想い

2016年がはじまりました

2016年1月4日
あけましておめでとうございます 本日から北海道留学センター2016年度営業開始したく思います 北海道留学センター始めて7回目の正月を迎える事出来ました、昨年もこのブログで新年最初のブログでは書きましたが。 正月を迎えるたび思うのが、自分で起業して、また自分で起業した事業が新しい年を迎える事が出来た喜びと、そして同...
≫続きを読む

有料留学エージェントと無料留学エー...

2015年10月5日
先週金曜日のブログ 「無料留学エージェントってどうやって収益あげてるの?」続きブログです。 弊社のみならず日本にある留学エージェント(有料エージェント含む)ってのは、学校など教育機関へ入学手続きを代行等を行って学校側から運営費を頂くってこと前回ご説明しましたが。 では・・・なぜ無料もあれば有料エージェントもあるの...
≫続きを読む

留学して成功するために努力すること...

2015年9月24日
シルバーウィーク期間終了しました 私的には、オーストラリア出張から帰ってきて、あっという間の1週間が過ぎたと思ったらシルバーウィークに入ってました そして、不覚にも出張から帰ってきて久しぶりに風邪をひいてしまい、頭がさえない状態だったため、このシルバーウィーク期間は若干お休みいただき体調をベストに戻す時間に当てさせ...
≫続きを読む

夏休みの異国の地での出会いを大切に

2015年8月24日
まだ大学生の方などは夏休み、そして夏休みを使っての短期留学をされてる学生さんなど沢山いると思います 先週のブログ【カナダ/オーストラリアがいかに住みやすい国なのか】でも書きましたが、カナダ/オーストラリアこの2カ国は世界的に住みやすい国であるため、多くの学生さんが留学する国でもあります。そのため夏休みの時期などは、「グ...
≫続きを読む

オーストラリアワーホリからアジア留...

2015年6月2日
最近オーストラリアへワーホリをしたけど、英語力が思ったほどつかずに、その後アジア留学へ行かれる方ってのが多いそうです。 この状況に関してひとつ言える点として ワーホリをした⇒英語力が伸びない、英語が話せない こういった方は、全ての方ではないですが、ほとんどのケースに当てはまるのが。日本人同士としか絡んでない⇒日本...
≫続きを読む

頑張れ男子大学生!

2015年5月27日
留学事業をしていて、思うのは 留学される方の男女比の割合的には女子が圧倒的ってことで、本当女子の海外への進出パワーはすごいなっていつも思います。 ただ、今年大学を休学してオーストラリアへ渡航した男子大学生3人   この3人はなかなかパワーがあっていいなって凄く思います 現地へ渡航後すぐに現地のローカルコミ...
≫続きを読む

夏休みと言う時間を海外で過ごしてみ...

2015年5月12日
GWも終わり、今週辺りから通常の生活に戻っていく感じではって思いますが 留学業界的には、5月と言えば多くの留学フェアなどがあって、夏休み、秋出発に向けて出発準備などって時期かなと そして夏休みを使った短期留学もこの5月などは問い合わせが多い時期です 「夏休み短期留学ってまだ間に合いますか?」など問い合わせもあります...
≫続きを読む

卒業式の季節です

2015年3月16日
先週末は札幌市内の大学の卒業祝賀会に顔を出してきました。 一般的に留学会社の人間が大学の卒業式に顔出すのは変なのかもしれませんが。まあ、変とかは気にしてませんので。留学して帰ってきたからサポート終了とかでなくて 北海道留学センターとしての信念は、規模の小さい留学エージェントであっても「道産子同士ずっと繋がってら...
≫続きを読む

新卒就職活動解禁ニュースをみて思っ...

2015年3月3日
3月になり日本では大学生の就職活動が動き出し始めました ここ近年、大学を休学して就職活動で有利にしたいっていう方とか増えてますが。 常々、就職活動に関して思うのは・・・ 「別にこの活動は義務ではない」ってことで、大学で周りのみんなが動き始めてるから、自分も動かなきゃってことじゃなくて・・・ あくまで、自分の幸せ...
≫続きを読む

英語力初級からのギャップイヤー

2015年2月23日
先週金曜日 弊社からカナダ トロント、オーストラリア シドニーへそれぞれ旅立たれた二人の大学生 二人とも学生ビザでの長期語学留学だった男の子でしたが、通われてた語学学校を無事卒業しました。 この二人に共通して言えるのは、出発前英語力は初級。初級でも超初級ってくらい全く英語は話せない状態だった二人です。現地で開始さ...
≫続きを読む