ヘッダー写真

最新記事一覧

原点

2013年12月23日
オーストラリア現地視察出張から札幌へ戻って来ました。 今回は約2週間で6都市へ行きましたので、なかなか大変でした、同時に自分の留学エージェントとしての「原点」に戻った感じがした出張でした。 オーストラリアへワーキングホリデーで渡航したとき、手元に5万円だけもって、そして現地で資金を稼ぎそのお金でオーストラリア国内全...
≫続きを読む

留学業界で働きながら感じる世の中の...

2013年12月10日
私がカナダにワーホリしたのが2004年。 当時出発前にYahooメールでアドレスを作ってから行きました。 出発前にアドレスを周りの友達に教えてもYahooメールって何? フリーメールの存在がまたよく分かってないような そんな時代でした。 そして、カナダで通ってた語学学校には50台以上のPCがありましたが、いつも満席状態で、皆が学校...
≫続きを読む

30

2013年12月9日
オーストラリア現地視察中です。 インターネット環境でなかったりとか色々あり、ブログ更新出来ずじまいでした。 まだ出張続きますが出来る限り、更新していこうと思います。 現在滞在してるのが、以前何度かこのブログでも記事にした、アデレードにいます! このアデレードに関しての情報で、今日ご紹介したいのは ズバリ 時差で...
≫続きを読む

国と州

2013年11月28日
異文化体験、日本とカナダ/オーストラリアでは色々違いがあるってことをこのブログでは色々書いてきましたが。 それで、まだ書いてないテーマ?分野?があったなと・・・   ずばり 「法律」ですね。 当たり前ですが日本とは違いがあります。日本ではOKでもカナダ/オーストラリアだと駄目なこと そして・・・国は駄目で...
≫続きを読む

オーストラリア出張中の楽しみ

2013年11月27日
今週末から3週間ほどのオーストラリア出張になります。   出張中は色々スケジュールがかなり詰まってるのですが その中で楽しみにしてるひとつが 食事です。   オーストラリアでこれはメチャメチャうまい名物料理は?って言われると即答できないのですが・・・ 逆に、オーストラリアは本当に色々な国からの移民...
≫続きを読む

日本とオーストラリア 

2013年11月26日
日本とオーストラリア 両国に共通することの一つに島国っていうのが上げられます。 ただ・・・同じ島国でも大きな違いが。   オーストラリアって国は多くの移民が移り住んで構成されてる国ってことです。日本は移民国ではないため、移民ってことに関してよく分からない方って多いと思います。私自身、仕事柄、高校の先生などと...
≫続きを読む

変化し続ける都市バンクーバー

2013年11月25日
私が2004~2005年ワーキングホリデーで滞在した街、カナダ バンクーバー 私が2010年バンクーバーオリンピック開幕直前にバンクーバーへ5年ぶりに出張で行った際、街が凄い進化してることに驚いたものです。そしてバンクーバー中心部といえばガイドブックなどにも載ってる有名なストリートって言えば「ロブソンストリート」って...
≫続きを読む

「を」から「で」へ

2013年11月22日
ここ最近北海道留学センターでは2カ国留学が流行ってます 2カ国といっても、アジア某国を絡めたではありません!   カナダ⇒オーストラリア オーストラリア⇒カナダです。 北海道留学センターでカナダ/オーストラリアへ行かれてた方が帰国して、またカナダ/オーストラリアへ行かれたいって相談ここ数ヶ月ちょくちょく頂いて...
≫続きを読む

たとえ一人でも・・・

2013年11月21日
北海道留学センターでは毎月ワーキングホリデーセミナーをカナダ・オーストラリア国別に1回づつ行っております。 北海道で地域に根ざした留学エージェントとして、毎月行いたく思ってるためです。 先週末も行いましたが、その際に参加された方に「ワーホリっていうものは漠然としていたのですが、今日話を聞いて、質問もたくさん出来て具...
≫続きを読む

あっという間の1時間

2013年11月20日
オーストラリア主要都市には電車が走ってますが。 その中で個人的に好きなのがブリスベンです。 ブリスベン国際空港からゴールドコースト間を走ってるのですが、なぜ好きかって。   すばり・・・ 電車内で無料wi-fiの利用が出来ることです。なので非常に便利! ゴールドコーストからブリスベンまで電車で約1時間ちょっ...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ