ヘッダー写真

最新記事一覧

カナダ出張をしていて感じる世の中の...

2013年6月25日
現在カナダ出張中ですが、一つ思うのが 本当、毎年便利になってるなって感じます。 私が2004年~2005年カナダへワーホリした際、カナダから日本へ帰国するとき、日本人の仲良かった友達に、 「まさ。mixiとかっていうSNSっていうのがこれから流行るからそれで、ブログってもの書けるからやってみて」と言われました。 当時...
≫続きを読む

オーストラリアの首都は?

2013年6月24日
今はカナダ最大の都市トロントにいます。最大の都市ですが首都ではありません。 オーストラリアの最大の都市はシドニー。最大の都市ではありますが、カナダ同様首都ではありません。 北海道留学センターではこの2カ国を扱ってますが、ワーホリへ行かれたい方とお話していて首都知らない方案外結構います。せめて首都は知っておいたほうが...
≫続きを読む

新しき相棒と共にカナダ出張へ

2013年6月21日
明日から、カナダ出張へ行ってきます。 そして以前のブログ https://blog.hokkaido-rc.com/newhobby.html ここで書いた、「カメラ」購入しました。タイトルにある新しい相棒とはこのことです。 トロント、バンクーバーの風景、学校写真などたくさん撮影してきたく思ってます。果たしてどのくらいキレイに撮影できるか? また...
≫続きを読む

北と南の海

2013年6月20日
昨日、カウンセリングに来られた生徒さん 約1年前にカウンセリングして、シドニーへワーホリに行くための資金作りしてきますと言われて、北海道の離島 利尻島出稼ぎに行かれてたそうです。 冬などは大変寒かったそうで、でも・・・たくさんの漁師さんと仲良くなったそうでおかげで、大変新鮮な海鮮物たくさん食べられたそうです。札幌で...
≫続きを読む

ナンドス

2013年6月19日
オーストラリアにも日本で人気の「モスバーガー」が進出し、ブリスベンやゴールドコーストなどに出店してます。他都市に住む日本人の方からするとウラヤマシイ話のようです。 私が、オーストラリアでワーホリ中に一番好きになった、バーガーなどのチェーン店といえば・・・ 「Nando's(ナンドス)」 チキンが有名なお店ですが、ここの...
≫続きを読む

熱狂する気持ちは理解出来るし出来な...

2013年6月18日
先週末、札幌ドームへプロ野球交流戦を観に行きました。 今でこそ、札幌ドームがあり、そして北海道日本ハムファイターズがあり道民球団として定着しましたが、それ以前と言えば、北海道民の好きなプロ野球チームはバラバラだったと思います。そして私自身もかれこれ広島カープファン歴26年になります。 なので、一番はカープ、そしてパ...
≫続きを読む

同じ明日を迎えるなら

2013年6月17日
先週末、現在休学留学されてる生徒さんのお母様とお会いしてお話させていただきました。 今回、オーストラリアの専門学校でオーストラリア人と一緒の環境で必死に勉強され今週を持って終了されます。本当に頑張られたと思います。そんな生徒さんがお母様に言われた一言を聞き凄く嬉しく感じました。 その生徒さんと一緒に受講されてる留学...
≫続きを読む

ビクトリア空港から中心部へ

2013年6月15日
昨年(2012年6月)、カナダ現地視察に際にてカルガリー空港からビクトリア空港へ移動しました。 今日はその際の事を ビクトリア空港から市内への向かい方をご紹介です。   ビクトリア空港到着後飛行機から降りると・・・   まず見えて来るのが「Victoria」と言う文字 そして・・・ 更に進むと・・・ ...
≫続きを読む

ビクトリアからバンクーバーへの移動...

2013年6月14日
昨年(2012年)6月に行ったカナダ現地視察の際ビクトリアへ行きました。 そしてビクトリアからバンクーバーへ移動って工程だったのですが、その際ビクトリアからバンクーバーへは通常バスとフェリーを使って行くのが一般的ですが 時間が4時間くらいかかり、かつ今回の出張時間があまりなかったため・・・ Helijet(ヘリジェット)と呼...
≫続きを読む

何気なく行った場所が感動の場所にな...

2013年6月14日
オーストラリアで2年ワーホリしていたころ、主要都市は全て行きました。 そして主要な観光地へも大体行きました。そんな観光地の中で一番、感動した場所が。 「グレートオーシャンロード」 です。もうこれは人によって感じ方違いますので、違う方もいるかと思います。この「グレートオーシャンロード」へ行く前は正直、有名どころだか...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ