ヘッダー写真

最新記事一覧

カナダの先住民族イヌイットとは

2020年9月25日
2020年7月にオープンしたウポポイ(民族共生象徴空間)。北海道を代表する先住民族アイヌの文化を伝承・共有するための重要な施設です。 北海道民としては、やっぱりアイヌに興味が湧くわけで、個人的に今行きたいスポットNo.1です。 さて、僕の第2の故郷カナダにもいくつかの先住民族が生活しています。カナダの憲法では大きく分けて...
≫続きを読む

語学学校での過ごし方で一番大切なこ...

2020年9月24日
留学・ワーホリに行く人が、英語力を伸ばすために通う場所。それが「語学学校」です。 「語学学校に行くから英語ができるようになるだろう」 「留学をしたら、英語がペラペラになれるだろう」 皆さんそのように思ったことないですか?   では、あなたが高校生だった頃を思い出してみてください。 高校に行くだけで、...
≫続きを読む

幸せのカタチ

2020年9月23日
世界中がこのコロナに襲われて、普通じゃない状況になって半年経過しようとしてます。 社会人の方でこういう自粛が多かったりのような状況だからこそ、自分の人生を見直したり、考え直したりする人が多いのではって思います そんな中で出した答えの1つが、再び留学が出来るようになったら留学したいっていうような社会人の方からの相談も...
≫続きを読む

留学して最初の3週間でホームシックに...

2020年9月18日
こんにちは。インターン生のKyokaです。 今回は、私自身のワーホリ経験の中から「ホームシック」についてお話します。 まずこれだけは強調しておきたいのが・・・ ホームシックにならないからすごいとか、 ホームシックになったから恥ずかしいとか、そんなことなんてないと思います。 やはり、留学やワーホリは、長く育ってきた...
≫続きを読む

カナダの州の名前の由来、知ってます...

2020年9月17日
3回にわたってお送りした「カナダの州の名前の由来」シリーズもいよいよ今回が最後です。 ここで取り上げる3つの州は、僕自身行ったことがないですし、留学生の留学先に選ばれることもほとんどないマイナーな州になります。が、一度訪れる価値のある場所だったりもするので、興味がない方も読んでみてください。 Yukon Territory(ユーコン...
≫続きを読む

カナダの州の名前の由来、知ってます...

2020年9月11日
カナダの州の名前の由来シリーズ第2弾! 前回の「カナダの州の名前の由来、知ってますか?~考えたこともないでしょう~②」では、全13州のうちブリティッシュコロンビア州・アルバータ州・サスカチュワン州・マニトバ州・オンタリオ州の5つの州について、その名前の由来をご紹介しました。 ちなみに全然関係ないですが、アメリカ合衆国っ...
≫続きを読む

語学学校に行っていた頃を振り返って...

2020年9月10日
こんにちは。インターン生のKyokaです。 先日の北海道留学センター代表の東出さんのブログにも書かれていたように、現地の語学学校とのインスタライブの進行を任せていただきました! 今回のインスタライブのお相手は、インパクト・イングリッシュ・カレッジの日本人スタッフのKiyoshiさん! ちょうど1年前に私が通っていた語学学校で...
≫続きを読む

現地の学校と繋いでのインスタライブ...

2020年9月9日
毎月1回のラジオ生放送の様子をインスタライブ配信スタートしてから、インスタライブの可能性・面白味を感じ、ずっと頭の中でやってみたいと思ってたのが現地の学校と中継で繋いでのインスタライブ配信! 構想1か月、昨日その1回目を行いました! 1回目はインターン生Kyokaがワーホリした時に通った語学学校インパクトイングリッシュカレ...
≫続きを読む

カナダの州の名前の由来、知ってます...

2020年9月4日
これを知ればもっとカナダに興味が湧くかも? ということで始まりました、カナダのうんちくご紹介シリーズ。 記念すべき第1回は 「カナダの州の名前の由来、知ってますか?~考えたこともないでしょう~Part 1」 長くなるので2週にわたってお届けいたします。 カナダには全部で13個の州がある カナダって世界で2番目に大きな...
≫続きを読む

ブリスベンのバスに乗るときに気を付...

2020年9月3日
こんにちは。インターン生のKyokaです。   前回ホストファミリーとの人間関係は自分で築き上げるものという話をしました! その時にお話した通り、私は1ヶ月ホストファミリーの家で生活してたわけですが、この家、シティ(中心部)からは、かなり離れた場所に位置していました。基本的にどのホストファミリーの家もシティから離れ...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ