最新記事一覧
語学学校に行っていた頃を振り返って...
2020年9月10日
こんにちは。インターン生のKyokaです。
先日の北海道留学センター代表の東出さんのブログにも書かれていたように、現地の語学学校とのインスタライブの進行を任せていただきました!
今回のインスタライブのお相手は、インパクト・イングリッシュ・カレッジの日本人スタッフのKiyoshiさん!
ちょうど1年前に私が通っていた語学学校で...
現地の学校と繋いでのインスタライブ...
2020年9月9日
毎月1回のラジオ生放送の様子をインスタライブ配信スタートしてから、インスタライブの可能性・面白味を感じ、ずっと頭の中でやってみたいと思ってたのが現地の学校と中継で繋いでのインスタライブ配信!
構想1か月、昨日その1回目を行いました!
1回目はインターン生Kyokaがワーホリした時に通った語学学校インパクトイングリッシュカレ...
カナダの州の名前の由来、知ってます...
2020年9月4日
これを知ればもっとカナダに興味が湧くかも?
ということで始まりました、カナダのうんちくご紹介シリーズ。
記念すべき第1回は
「カナダの州の名前の由来、知ってますか?~考えたこともないでしょう~Part 1」
長くなるので2週にわたってお届けいたします。
カナダには全部で13個の州がある
カナダって世界で2番目に大きな...
ブリスベンのバスに乗るときに気を付...
2020年9月3日
こんにちは。インターン生のKyokaです。
前回ホストファミリーとの人間関係は自分で築き上げるものという話をしました!
その時にお話した通り、私は1ヶ月ホストファミリーの家で生活してたわけですが、この家、シティ(中心部)からは、かなり離れた場所に位置していました。基本的にどのホストファミリーの家もシティから離れ...
ありがとうと言える気持ち
2020年8月31日
カナダ、オーストラリアでワーホリ生活を経験して、そして現在は仕事で毎年オーストラリア出張をしていて
現地で英語を話す機会ありますが。
僕自身一番好きな英語って「Thank you(ありがとう)」かなと
例えば、バスに乗って降りるとき運転手さんへ一言「Thank you」、またはカフェでコーヒーを買った時店員さんへ一言「Thank you」。
...
フォトジェニックな絶景「アブラハム...
2020年8月28日
カナダといえば広大な自然が魅力の国。
ナイアガラの滝、カナディアンロッキー、メープルストリートなどなど、数え上げればキリがないほど多くの絶景スポットがあります。
僕自身、カナディアン ロッキーの麓に住んでいたことがありますが、「あのとき知っていれば絶対行ってたのに、、、」と思う場所があります。
それが
アブラハ...
第二言語として英語を学ぶうえで心に...
2020年8月27日
札幌はここ数日残暑が強烈ですね
夜もなかなか寝ずらいです(本州と比べたらまだマシなのかもしれませんが・・・)
さて、今年はアメリカ大統領選挙が行われますが、それに伴って先日このようなニュースがありました
「メラニア夫人のなまり演説を嘲笑した米女優が大炎上「この人まだ英語がしゃべれないわ」
こ...
語学学校とカレッジはこんなに違う
2020年8月21日
カナダワーホリ時代、2ヶ月語学学校に通い、その後仕事の期間を挟んで、ラストの3ヶ月カレッジ(専門学校)に通いました。
カナダへの留学を考える人の95%はまず語学学校に通うことになります。そして英語ができるようになり、カナダでの生活にも慣れてくると、
「もっと就職に直結することを学びたい」「カナダに残りたい」
あまりの...
シドニーから2時間ちょっとの場所にあ...
2020年8月11日
昨日は日本は祝日でした。
「山の日」という名の祝日
山つながりで、本日はオーストラリアで足を運んでおきたい「山」をご紹介です。
オーストラリアと言うとどうしても「海」のイメージが強く、実際綺麗な海が広がっておりますが。「山」って言うとってなりますが。
私自身オーストラリアには2年ワーホリしており、その2...