ヘッダー写真

最新記事一覧

留学エージェントのカウンセラーがホ...

2020年4月10日
バンクーバー出張から帰国してもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。この1ヶ月は日々状況が変わっていくので、本当についていくのに必死な感じです。 1ヶ月前、世界的なパンデミックが起きる直前の時期に僕はカナダに発ちました。出張時はホテルに滞在するのが普通なんですが、今回はなんと「ホームステイをしてこい」と指令が、、、 とい...
≫続きを読む

大学で勉強をするって事について今だ...

2020年4月8日
今年初め1月か2月youtubeに元芸人の島田紳助氏が登場して話してるのが話題になりました。全部は観てませんが、観た中で「もしも10歳に戻れたらメチャクチャ勉強する。そして医者になる」って事を言ってました。 何か凄くわかる気がしました   僕自身は両親に、大学まで学費を払ってもらって大学卒業までさせてもらいました、そ...
≫続きを読む

2020年度カナダ ワーキングホリデービ...

2020年4月6日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報ですが、前々回3月13日以降更新されておりません。コロナウイルスの影響によるものとのことです しばらくストップするとのことで、プロセスが再開の際は移民局から連絡があります。 現在の最新情報は以下の通りです。 2020年定員数: 6,500名 ...
≫続きを読む

コロナウイルスとカナダ入国

2020年4月3日
カナダのコロナウイルス 拡大がなかなか止まりません。 現地時間4月2日(木) 7:20時点で、国内感染者11,131名まで増え、他の国々と同じように国外からの入国は全面的に禁止とする(一部例外はあり)措置をとっています。 (出典:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html) 誰も...
≫続きを読む

HRC2020年4月度のお知らせ

2020年4月1日
本日から4月のスタートです。 3月は本当に激動の1か月でした。。。これほど激動すぎる1か月ってのは初めてかと まあ、これはほかの留学会社や様々な企業とかでも同様だと思いますが   そして先月感じたことは カナダ・オーストラリア両国ともに入国禁止を出して、その後の規制の出し方が凄いなと ドンドン容赦なく出...
≫続きを読む

2020年度カナダ ワーキングホリデービ...

2020年3月30日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報ですが、前々回3月13日以降更新されておりません。コロナウイルスの影響によるものなのかなと思うのですが、定かではありません。 最新情報は以下の通りです。 2020年定員数: 6,500名 最初の抽選日: 2020年1月6日 抽選の当選人数(累計): ...
≫続きを読む

感染症とパスポートの意外な接点

2020年3月26日
コロナウイルス問題の騒ぎが一向に収まる気配がありませんが、北海道は早々と緊急事態宣言を打ち出したおかげか、街中には人が戻りつつあります。明らかに外を歩いている人の数が増えました。 一方海外ではヨーロッパをはじめ、アメリカやカナダ、オーストラリアなどでも次々と感染防止策が講じられています。カナダのジャスティン・トルドー...
≫続きを読む

2020年度カナダ ワーキングホリデービ...

2020年3月24日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報ですが、前回3月13日以降更新されておりません。コロナウイルスの影響によるものなのかなと思うのですが、定かではありません。 最新情報は以下の通りです。 2020年定員数: 6,500名 最初の抽選日: 2020年1月6日 抽選の当選人数(累計): 2...
≫続きを読む

コロナに伴う留学延期時間の考え方に...

2020年3月19日
怒涛の週です 先週末カナダが自己隔離を推奨発表したと思ったら、今週火曜日から「入国禁止」 同じタイミングでオーストラリア側からも「入国後14日間の自己隔離」ルールの発表 まさに同じタイミングで留学に支障の出ることが発表されてしまいました。そういうことで留学手配中で出発が近い方へ状況等の説明などに追われる週ですが。...
≫続きを読む

2020年度カナダ ワーキングホリデービ...

2020年3月16日
カナダ時間の毎週金曜日に発表されるカナダ ワーキングホリデービザ最新情報。 3月14日(土)(カナダ時間3月13日(金))に更新されました。 最新情報は以下の通りです。 2020年定員数: 6,500名 最初の抽選日: 2020年1月6日 抽選の当選人数(累計): 2403名(前回:3月6日(金) 2403名) ビザ定員残数: 4565...
≫続きを読む
前へ≪
≫次へ